検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女子刑務所のすべて 元刑務官が明かす    

著者名 坂本 敏夫/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8310037737326/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
326.52 326.52
刑務所 囚人 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001354933
書誌種別 図書
書名 女子刑務所のすべて 元刑務官が明かす    
書名ヨミ ジョシ ケイムショ ノ スベテ 
著者名 坂本 敏夫/著
著者名ヨミ サカモト トシオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2002.6
ページ数 241p
大きさ 19cm
分類記号 326.52
分類記号 326.52
ISBN 4-537-25101-8
内容紹介 女子刑務所は男子刑務所とどこが違うのか。女囚たちの知られざる日常から賞罰、陰惨な事件、裁判・服役生活のエピソードまで、元刑務官が赤裸々に刑務所内部の秘密を明かす。女囚の手記も収録。
著者紹介 昭和22年生まれ。法政大学法学部中退。ノンフィクション作家。甲府刑務所課長、黒羽刑務所課長、広島拘置所総務部長等を歴任。27年間法務事務官として奉職。著書に「死刑執行人の記録」等。
件名 刑務所、囚人、女性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夫殺し、子殺し、保険金殺人、横領、放火、覚醒剤…カネと男のために罪を犯す女たち。刑務官にしか書けない激増・凶悪化する女囚の真実を明かす。
(他の紹介)目次 第1章 初公開!女囚のマル秘拘禁生活―女子刑務所への道(女囚A子のその日を追う
ホント!?男と違って優遇されている女囚 ほか)
第2章 女囚たちの隠された生活―刑務官しか知らない女囚の実態(激増する刑務所人口が意味するものは
塀の中の懲りない女囚たち ほか)
第3章 知られざる女性刑務官の世界―女子刑務官の意外な生態(幹部と職員の間に流れる“深くて黒い川”
華麗な経歴をもつ女子刑務官 ほか)
第4章 伝説となった女囚たちの罪と罰―なぜ女たちは罪を犯したのか(女囚列伝(歴史に名を刻んだ女たち(江戸〜昭和初期)
女死刑囚たちの罪と罰(戦後〜))
男の歓心を得ようとわが子を犠牲にする女たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂本 敏夫
 ノンフィクション作家。昭和22年生まれ。法政大学法学部中退。昭和42年大阪刑務所管理部保安課看守を拝命。以後、神戸刑務所処遇係長、大阪刑務所処遇係長、法務大臣官房会計課主任、東京矯正管区矯正専門職、長野刑務所課長、東京拘置所付法務省矯正局(監獄法改正プロジェクト)、甲府刑務所課長、黒羽刑務所課長、広島拘置所総務部長を歴任、平成6年3月まで、27年間法務事務官として奉職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。