検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

目的としての人間   名著シリーズ  

著者名 アルベルト・モラヴィア/著   大久保 昭男/訳
出版者 講談社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113278923974/MO41/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
497.6 497.6
原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000382492
書誌種別 図書
書名 目的としての人間   名著シリーズ  
書名ヨミ モクテキ ト シテ ノ ニンゲン 
著者名 アルベルト・モラヴィア/著
著者名ヨミ アルベルト モラヴィア
著者名 大久保 昭男/訳
著者名ヨミ オオクボ テルオ
出版者 講談社
出版年月 1967
ページ数 296p
大きさ 20cm
分類記号 974
分類記号 974
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雑木林ならカブトムシ、草はらならトノサマバッタ、家のまわりならアゲハ、水辺ならギンヤンマといったように、4つの環境ごとに代表的な昆虫をとりあげます。ターゲットの昆虫をさがしだすまでの道のりを、環境の見分け方からやさしく解説します。巻末では、4種の昆虫に関連して、飼い方・ビオトープの作り方・自由研究のテーマ・標本の作り方などを解説しています。
(他の紹介)目次 カブトムシナビ ぞうき林編(カブトムシの予習
ぞうき林たんけん)
トノサマバッタナビ 草はら編(トノサマバッタの予習
草はらたんけん)
アゲハチョウナビ 家のまわり編(アゲハの予習
まちの自然たんけん)
ギンヤンマナビ 水辺編(ギンヤンマの予習
水辺たんけん)
こん虫をつかまえたらチャレンジ!(こん虫の飼い方
ビオトープの作り方 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。