検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共に待つ心たち 登校拒否・ひきこもりを語る    

著者名 高垣 忠一郎/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115969800371.4/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
371.42 371.42
不登校 ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001323993
書誌種別 図書
書名 共に待つ心たち 登校拒否・ひきこもりを語る    
書名ヨミ トモ ニ マツ ココロタチ 
著者名 高垣 忠一郎/著
著者名ヨミ タカガキ チュウイチロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2002.1
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-87699-641-5
内容紹介 大阪の「登校拒否を克服する会」で著者が行った講演をもとに、登校拒否・ひきこもりの10年やその歴史と未来への展望、いじめ・登校拒否と子ども関係、登校拒否問題への私見とかかわり方などを語る。
件名 不登校、ひきこもり
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 登校拒否・ひきこもりの10年、その歴史と未来への展望を示す「信じて、任せて、待つ」教育論。
(他の紹介)目次 第1章 子どもを内側から理解するために
第2章 いじめ・登校拒否と子どもの関係
第3章 学校教育を、自己肯定感が育つ場に
第4章 かけがえのなさを感じられる社会に
第5章 地球レベルの不安の中での安心の人間関係とは
第6章 「心の浮き輪」の探し方
第7章 登校拒否・ひきこもりのフォークロア
第8章 「さようなら」と「こんにちは」の物語
終章 登校拒否問題への私の見方とかかわり方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。