検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

希望の選択     

著者名 デイビッド・クリーガー/著   池田 大作/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113802656319.8/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイビッド・クリーガー 池田 大作
2001
319.8 319.8
平和運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001296151
書誌種別 図書
書名 希望の選択     
書名ヨミ キボウ ノ センタク 
著者名 デイビッド・クリーガー/著
著者名ヨミ デイビッド クリーガー
著者名 池田 大作/著
著者名ヨミ イケダ ダイサク
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.8
ページ数 298p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-309-23064-4
内容紹介 「核兵器のない21世紀」こそ人類の希望。唯一の被爆国であり、戦争放棄の憲法を持つ日本人は、今、何をなすべきか? 世界的な宗教家・思想家である池田大作と、反戦平和運動家クリーガーの情熱溢れる対談。
著者紹介 1942年生まれ。核時代平和財団所長。
件名 平和運動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「核兵器のない21世紀」こそ人類の希望。唯一の被爆国であり戦争放棄の憲法を持つ日本人は今何をなすべきか。
(他の紹介)目次 第1章 「平和の行動者」への道
第2章 理想を現実に変える
第3章 文学と人生
第4章 不戦の世界へ
第5章 未来への挑戦
(他の紹介)著者紹介 クリーガー,デイビッド
 1942年生まれ。核時代平和財団所長。ハワイ大学、サンフランシスコ州立大学助教授などを務めながら、サンタバーバラ市立裁判所の臨時判事、裁定人も務める。国際法アメリカ協会、アメリカ弁護士協会の会員。戦争と平和財団、地球的責任への技術者と科学者の国際的ネットワーク、国際犯罪裁判所設立財団、ホロコーストと大量虐殺研究所の国際委員会などのメンバーでもある。これまでに「平和のためのハンガリー・エンジニアの会」ブロンズメダル(95年)、「戦争と平和財団」平和賞(96年)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 大作
 1928年生まれ。創価学会インタナショナル(SGI)会長。創価学会名誉会長。創価大学、創価学園、民主音楽協会、東京富士美術館、東洋哲学研究所、戸田記念国際平和研究所などを設立。国連平和賞、国連栄誉表彰、ブラジルの南十字国家勲章、桂冠詩人の称号など、受賞多数。モスクワ大学、グラスゴー大学、北京大学、香港大学、デンバー大学など、内外の大学・学術機関から百を超える名誉博士、名誉教授等の称号を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。