検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

認識と文化  9  アメリカの学校文化日本の学校文化 

著者名 田島 信元/編集   無藤 隆/編集
出版者 金子書房
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113786230141.5/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田島 信元 無藤 隆
2001
141.51 141.51
認知 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001284968
書誌種別 図書
書名 認識と文化  9  アメリカの学校文化日本の学校文化 
書名ヨミ ニンシキ ト ブンカ 
著者名 田島 信元/編集
著者名ヨミ タジマ ノブモト
著者名 無藤 隆/編集
著者名ヨミ ムトウ タカシ
出版者 金子書房
出版年月 2001.6
ページ数 309p
大きさ 20cm
分類記号 141.51
分類記号 141.51
ISBN 4-7608-9259-1
件名 認知、文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文化比較から問う日本の教育。単なるモデルさがしとしての異文化研究ではなく、比較をとおしてより鮮明に描き出されるわが国の文化の持ち味をふまえて、教育再生の方途を示す。
(他の紹介)目次 序章 子どもの知的課題への対処様式・構えが発達する社会・文化的な文脈
1章 知的課題の取り組みにおける熟慮性を支える社会・文化的背景
2章 知的達成行動の意味づけと動機づけシステムの日米比較
3章 教室における学習と学業達成の日米比較
4章 コミュニケーションスタイルとコントロール方略の日米比較
5章 日本の教師文化の特徴
終章 新たな学校文化の創造へむけて―学校文化の日米比較から学ぶもの
(他の紹介)著者紹介 臼井 博
 1948年北海道に生まれる。1971年北海道教育大学教育学部札幌分校卒業。1975年城戸奨励賞受賞(日本教育心理学会)。1976年北海道大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在、北海道教育大学教育学部札幌校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。