検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

できる研究者になるための留学術 アメリカ大学院留学のススメ    

著者名 是永 淳/著
出版者 講談社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513696400377/コ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水島 広子
2021
143.5 143.5
地球-便覧 環境問題-便覧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001411352
書誌種別 図書
書名 できる研究者になるための留学術 アメリカ大学院留学のススメ    
書名ヨミ デキル ケンキュウシャ ニ ナル タメ ノ リュウガクジュツ 
著者名 是永 淳/著
著者名ヨミ コレナガ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2019.9
ページ数 4,231p
大きさ 19cm
分類記号 377.6
分類記号 377.6
ISBN 4-06-517252-0
内容紹介 どのようにすればアメリカの大学院に合格できるのか? イェール大学で教鞭をとる著者が、自身の留学体験や、大学教員としての留学生の指導経験にもとづいて綴る。Webサイト『理系留学のススメ』を加筆し書籍化。
著者紹介 マサチューセッツ工科大学でPhDを取得。イェール大学地球科学科教授。著書に「絵でわかるプレートテクトニクス」など。
件名 留学、大学院、アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 親子のコミュニケーションを育む、巻頭特集。4画面分の大パノラマページ。美しい撮りおろし標本写真の図鑑ページ。自然体験・観察活動に役立つ特集やコラム。幼稚園・保育園の体験活動、小学校の生活科、総合学習に最適。
(他の紹介)目次 生きている地球(地球のすがた
へんかする地球
地球をつつむ大気 ほか)
世界のしぜんと日本のしぜん(世界の気こう
日本の気こう)
かんきょうもんだい
もっと知りたい!地球環境
(他の紹介)著者紹介 無藤 隆
 1946年、東京都生まれ。お茶の水女子大学生活科学部教授、同大学附属小学校校長を歴任。2004年より白梅学園短期大学学長、同短期大学附属白梅幼稚園園長。お茶の水女子大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 日出男
 1959年、東京都生まれ。東北大学理学部卒業。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。広島大学総合科学部自然環境研究コース助手を経て、東京学芸大学教育学部助教授。専門は、自然地理学・気候学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。