検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原典古代キリスト教思想史  3  ラテン教父 

著者名 小高 毅/編
出版者 教文館
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115757759191/ゲ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
191 191
神学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001280083
書誌種別 図書
書名 原典古代キリスト教思想史  3  ラテン教父 
書名ヨミ ゲンテン コダイ キリストキョウ シソウシ 
著者名 小高 毅/編
著者名ヨミ オダカ タケシ
出版者 教文館
出版年月 2001.5
ページ数 519,11p
大きさ 22cm
分類記号 191
分類記号 191
ISBN 4-7642-7198-2
内容紹介 西方教会に浸透してきた異端アレイオス派との闘い、北アフリカ、ガリアなどにおけるドナトクス派やペラギラス派との論争を捨て発展したラテン神学の形成の軌跡を辿る。
件名 神学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 形成期キリスト教の鮮烈な息吹を伝える教父たちの詞華集。第3巻は、秘跡論、教会論、恩恵論をめぐるラテン神学の展開を辿る。
(他の紹介)目次 ラクタンティウス
ポアティエのヒラリウス
マリウス・ウィクトリヌス
ミレウィスのオプタトゥス
ダマスス
エゲリア(エテリア)
エルビラのグレゴリウス
ミラノのアンブロシウス
アンブロシアステル
レメシアナのニケタス〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小高 毅
 1942年京城(ソウル)に生まれる。1975年カトリック司祭に叙階。1978‐80年ローマ、アウグスティニアヌム教父研究所に学ぶ。1984年3月上智大学大学院神学部博士課程修了、神学博士号取得。現在、聖アントニオ神学院教授(組織神学・教父学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。