検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳梗塞、糖尿病を救うミミズの酵素 秘密は血管を浄化するミミズの酵素にあった!    

著者名 栗本 慎一郎/著
出版者 たちばな出版
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119592962493.7/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗本 慎一郎
2001
493.73 493.73
脳梗塞 血栓 酵素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001275958
書誌種別 図書
書名 脳梗塞、糖尿病を救うミミズの酵素 秘密は血管を浄化するミミズの酵素にあった!    
書名ヨミ ノウコウソク トウニョウビョウ オ スクウ ミミズ ノ コウソ 
著者名 栗本 慎一郎/著
著者名ヨミ クリモト シンイチロウ
出版者 たちばな出版
出版年月 2001.4
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-8133-1304-3
内容紹介 現役の衆議院議員であったときに脳梗塞に倒れ、5ケ月の闘病生活。一時期は半身不随となりながら、その後大学の教壇に復帰するまでに回復した著者が、血栓を治してくれる「ミミズの酵素」の効用を紹介する。
著者紹介 1941年東京生まれ。慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。明治大学法学部教授、衆議院議員などを経て、現在、帝京大学法学部教授などを兼任。著書に「経済人類学」ほか。
件名 脳梗塞、血栓、酵素
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本で述べる酵素のはたらきにより、血栓が溶けて血流再開現象があるとすると、毛細血管が先に救われる。そして、微少血流系がより早く改善されるという効果がある。となると、もしこの血栓を溶かす酵素があるなら、脳梗塞、特にラクナ梗塞の予防と治療に大きな効果があるばかりでなく、肝臓やすい臓、腎臓といった多くの内臓の機能回復に、著効があることになるわけである。
(他の紹介)目次 第1章 梗塞の発症はすべて「再発」である―血流再開は夢なのか?(発症はすべて「再発」である
改めて、脳梗塞とは何か ほか)
第2章 血栓を溶かすルンブロキナーゼ(酵素・ルンブロキナーゼ発見さる
人はなぜ健康食品を好むのか ほか)
第3章 不思議な生物 ミミズの生命の謎(長く生きてきた不思議な生物・ミミズ
チャールズ・ダーウィンの奇妙な研究 ほか)
第4章 心筋梗塞や深部静脈血栓症はどうする?(心筋梗塞と脳梗塞は同じ病気である
心臓発作の原因―冠動脈の異常 ほか)
第5章 脳梗塞予防のポイント―そして心筋梗塞も(予防の種類の再整理―血栓自体を作らない、という予防
血栓を作る体質を作らない、という予防 ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗本 慎一郎
 昭和16年11月23日東京生まれ。昭和40年慶応義塾大学経済学部卒。昭和46年慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。昭和46年〜49年天理大学専任講師。昭和49年〜55年奈良県立短期大学(現奈良県立商大)助教授。昭和50年〜51年ノースウェスタン大学(米国イリノイ州)客員教授。昭和55年〜57年明治大学法学部助教授。昭和57年〜平成3年明治大学法学部助教授。昭和61年〜62年ヴァンダービルト大学(米国テネシー州)客員教授。平成3年7月大学の腐敗と学生の怠惰に抗議して、明治大学教授を辞任。平成4年大学総合研究所設立、栗本慎一郎自由大学を開学し、大学問題の研究と学問の理想の追求に取り組む。平成5年東京農業大学嘱託教授。平成5年7月第40回衆議院総選挙に無所属にて立候補し、初当選。以降、当選2回。平成9年9月経済企画政務次官。平成11年10月脳梗塞に倒れる。平成12年4月国会質問に復帰。平成12年9月帝京大学法学部教授として教壇に復帰。現在、帝京大学法学部教授、東京農業大学嘱託教授、拓殖大学客員教授。日本脳卒中学会会員。(有)大学総合研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。