検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

先人たちの「憲法」観 “個人”と“国体”の間  岩波ブックレット  

著者名 樋口 陽一/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113658918323.1/ヒ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 陽一
2000
憲法-日本 国体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001234375
書誌種別 図書
書名 先人たちの「憲法」観 “個人”と“国体”の間  岩波ブックレット  
書名ヨミ センジンタチ ノ ケンポウカン 
著者名 樋口 陽一/[著]
著者名ヨミ ヒグチ ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.9
ページ数 55p
大きさ 21cm
分類記号 323.1
分類記号 323.1
ISBN 4-00-009218-9
件名 憲法-日本、国体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、これまで編者が折にふれ接してきた書きもののなかから、特に若い世代の人たちにも知ってほしいと思うものを、とりあげています。日本国憲法がそこにつながっている近代立憲主義とは、つまるところ、一人ひとりの個人がその生き甲斐をよりよく追求できるためにこの世の中を近づけてゆこう、という考え方です。それに対し、日本の近代を通して、立ちはだかってきたのが「国体」という考えです。この二つを対比する観点から思考のきっかけになる素材を中心に、編者としては選んでいます。各項目の並べ方は、一部の例外を除きテキストが公表された順序―日記の場合には書かれた日付になりますが―に従っています。歴史の流れを読みとってほしいからです。渡辺一夫の項をあえて最後に置いたのは、私たちの世の中の今のいまにまっとうに向き合おうとするとき、戦後のこの時点まで遡って「事ノ理」を考えてみることが必要ではないか、と考えるからです。
(他の紹介)目次 共和のエートスを読みとる(玉虫左太夫『航来日録』)
「恢復的民権」と「恩賜的民権」(中江兆民『三酔人経綸問答』)
「人民ノ天然所持スル権利」(伊藤博文(首相)・森有礼(文相))
「党派なるものは」(『田中正造日記』)
立憲政治の外観と精神風土(永井荷風『紅茶の後』)
文芸・学問の自由と「反動者」(森鴎外「沈黙の塔」)
権力・金力と「個人」(夏目漱石「私の個人主義」)
「人類」「個人」「人間」か「国民」か(石橋湛山「一切を棄つるの覚悟」)
政治的良心と文化的発展を(馬場恒吾「国に人格がある」)
「国体ノ本義」(国体明徴に関する政府声明第二次)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。