検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヤングケアラーを支える Young Carers  Nursing Todayブックレット  

著者名 Nursing Todayブックレット編集部/編集
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310528201369/ヤ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
373.1 373.1
教育制度 教育費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001614988
書誌種別 図書
書名 ヤングケアラーを支える Young Carers  Nursing Todayブックレット  
書名ヨミ ヤング ケアラー オ ササエル 
著者名 Nursing Todayブックレット編集部/編集
著者名ヨミ ナーシング トゥデイ ブックレット ヘンシュウブ
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2021.9
ページ数 63p
大きさ 21cm
分類記号 369
分類記号 369
ISBN 4-8180-2352-9
内容紹介 疾患や障害をもつ家族のケアを担い、自身の生活や学業等に影響が生じている子ども「ヤングケアラー」。彼らの存在にどう気づき、支えていけばよいか。ヤングケアラーの実態を知るための視点や支援体制づくりの動きなどを紹介。
件名 ヤングケアラー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 80年代後半の冷戦構造崩壊の影響は、90年代に入り世界各地で噴出している。なかでも特に顕著で、しかも一般的にしられていないのが誘拐事件の増加である。誘拐そのものは旧約聖書の時代から存在する犯罪であるが、90年代に入りその社会的、政治的、経済的背景と方法は、これまでの類の犯罪とは違う、まったく新しい傾向を示していることを本書は教えている。本書は実際に人質になった人々やその家族、国際的な人質事件を担当する政府職員、FBI、学者、誘拐実行犯、実際に仲介交渉にあたるネゴシエーターなど何百人もの人とのインタビューから得た情報と、さまざまな文献や記事などから構成された第一級のルポルタージュである。
(他の紹介)目次 第1部 奪われた命
第2部 満月でもない日の狂気
第3部 十月のある日
第4部 一九九六年の人質
第5部 新しい年


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。