検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

秀歌十二月   講談社学術文庫  

著者名 前川 佐美雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181088717911.1/マ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 太郎
1996
911.568 911.568
詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001769200
書誌種別 図書
書名 秀歌十二月   講談社学術文庫  
書名ヨミ シュウカ ジュウニツキ 
著者名 前川 佐美雄/[著]
著者名ヨミ マエカワ サミオ
出版者 講談社
出版年月 2023.5
ページ数 259p
大きさ 15cm
分類記号 911.104
分類記号 911.104
ISBN 4-06-531426-5
内容紹介 日本を代表する歌人・前川佐美雄が、珠玉の名歌を季節ごとに読み解く、究極のアンソロジー。藤原定家、良寛、正岡子規など、古今の歌人から150首余の歌を精選し、その魅力を初心者にもわかりやすく解説する。
件名 和歌-評釈
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ありえないほどの高学費。奨学金という名の借金。バイト・就活漬けの日々。…学生生活はなぜここまで破壊されてしまったのか!?想像してみよう、無償の大学を。万人の自由な生が花開く時空を。
(他の紹介)目次 第1章 大学無償化の思想
第2章 奨学金地獄
補論1 対談 院生問題―いま、「学生に賃金を」を考える(秋山道宏×栗原康)
補論2 論考 大学賭博論―債務奴隷化かベーシックインカムか
第3章 “借金学生”製造工場
補論3 論考 大学生、機械を壊す―表現するラッダイトたち
第4章 悪意の大学
巻末特別座談会 さよなら、就活!こんにちは、夢の大学!(渡辺美樹+大滝雅史+岡山茂+栗原康)
(他の紹介)著者紹介 栗原 康
 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。現在は東北芸術工科大学で非常勤講師をつとめている。専門はアナキズム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。