検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大江戸ものしり図鑑 ひと目で八百八町の暮らしがわかる    

著者名 花咲 一男/監修   主婦と生活社/編
出版者 主婦と生活社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7112434100382/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花咲 一男 主婦と生活社
2000
382.136 382.136
東京都-風俗 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001187074
書誌種別 図書
書名 大江戸ものしり図鑑 ひと目で八百八町の暮らしがわかる    
書名ヨミ オオエド モノシリ ズカン 
著者名 花咲 一男/監修
著者名ヨミ ハナサキ カズオ
著者名 主婦と生活社/編
著者名ヨミ シュフ ト セイカツシャ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2000.1
ページ数 463p
大きさ 21cm
分類記号 382.136
分類記号 382.136
ISBN 4-391-12386-X
内容紹介 江戸時代の庶民を中心とした時代様相と生活環境を、絵画資料を主軸に展開させ、在りし日の姿を眼前に再現する。江戸時代は日常茶飯であったが、現在は廃れてしまった事柄を中心に取り上げる。94年刊を改装。
件名 東京都-風俗、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の江戸市中(大江戸)を解説した事典。江戸の土地柄や風俗習慣を約200の項目にまとめて紹介し、全体を7分に構成した。各項目は見開き単位でまとめる。巻末付録として「大江戸の二百七十年」がある。
(他の紹介)目次 カラー図版 江戸の華
第1部 町と名所(世界一の大都市
江戸八百八町
江戸名所)
第2部 社会と住民(行政と司法
顧客商売
士農工商
暮らしの基準)
第3部 住居と生活(住宅と家財
衣服と流行
外出具
結髪と化粧
食べ物と嗜好品)
第4部 慣習と人生(年中行事
信仰と迷信
人生行路)
第5部 文化と趣味(町人文化
遊びと趣味
物見遊山)
第6部 芸能と娯楽(江戸歌舞伎
大衆娯楽
別世界吉原
市中の性風俗)
第7部 変貌(災害と異変)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。