蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180068413 | KR291.4/ア/ | 2階郷土 | 111B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180068421 | K291.4/ア/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310334774 | 291.1/ア/ | 1階図書室 | 003 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内容細目表
-
1 1 北の大地 旭川
-
-
2 1 気候
-
-
3 2 地形・地質
-
-
4 3 大雪山
-
-
5 4 上川盆地と川
-
-
6 5 神居古潭
-
-
7 6 旭川の動植物
-
-
8 2 歴史概観
-
-
9 1 昔の人たちとアイヌの文化
-
-
10 2 開かれた上川の扉
-
-
11 3 旭川の始まりと屯田兵
-
-
12 4 官営鉄道上川線・第七師団と旭川の発展
-
-
13 5 市制の施行と旭川の確立
-
-
14 6 戦時体制下の旭川
-
-
15 7 現代に見る成長期の旭川
-
-
16 8 成熟のなかに新たな躍動をめざして
-
-
17 3 各論探求
-
-
18 1 屯田兵
-
-
19 2 旭川の夜明け 軍都旭川
-
-
20 3 旭川の農業
-
-
21 4 旭川の芸能と文学
-
-
22 5 旭川の美術活動
-
-
23 6 旭川の文化財
-
-
24 4 現在の姿
-
-
25 1 旭川市政
-
-
26 2 人口
-
-
27 3 交通
-
-
28 4 国内・国際交流
-
-
29 5 産業
-
-
30 6 医療
-
-
31 7 景観
-
-
32 5 近隣町
-
-
33 1 鷹栖町
-
-
34 2 東神楽町
-
-
35 3 当麻町
-
-
36 4 比布町
-
-
37 5 愛別町
-
-
38 6 上川町
-
-
39 7 東川町
-
-
40 8 美瑛町
-
-
41 6 話題
-
-
42 1 旭山動物園
-
-
43 2 常磐公園
-
-
44 3 旭川冬まつり
-
-
45 4 旭川夏まつり
-
-
46 5 平和通買物公園
-
-
47 6 旭川ラーメン
-
-
48 7 旭川の地酒
-
-
49 8 旭川家具
-
-
50 9 優佳良織
-
-
51 10 3・6(さんろく)街
-
-
52 11 北の恵み 食べマルシェ
-
-
53 12 旭川の食文化
-
-
54 13 北彩都あさひかわ
-
-
55 14 川と橋
-
-
56 7 観光 イベント
-
-
57 1 観光
-
-
58 2 外国人観光客の状況
-
-
59 3 観光スポット
-
-
60 8 おもてなし
-
-
61 1 おもてなし
-
-
62 2 ヘルプデスク
-
前のページへ