検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

一人っ子の心理と育児・保育 少子時代の教育指針    

著者名 白佐 俊憲/著
出版者 中西出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110226289K371.4/シ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0110226297KR371.4/シ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 厚別8011560987371/シ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
4 ちえりあ7900075255371/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白佐 俊憲
1998
371.45 371.45
児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001095234
書誌種別 図書
書名 一人っ子の心理と育児・保育 少子時代の教育指針    
書名ヨミ ヒトリッコ ノ シンリ ト イクジ ホイク 
著者名 白佐 俊憲/著
著者名ヨミ シラサ トシノリ
出版者 中西出版
出版年月 1998.9
ページ数 250p
大きさ 21cm
分類記号 371.45
分類記号 371.45
ISBN 4-931204-78-3
内容紹介 現代の少子化現象を問題意識の基本にして、教育的・心理的立場から一人っ子の接し方・導き方を解説する。混迷する時代の教育方針は、少子化の究極である一人っ子の子育てにヒントがある。
件名 児童心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、少数の国・地域は別として、多くの国で進行している子供の減少化(少子化)現象を問題意識の基本にして、その究極的で典型的な「一人っ子」の問題を主に採り上げたものである。そして、未来を託するこの子たち一人一人の健全な成長と幸福を願って、教育的・心理学的立場から一人っ子の接し方・導き方を解説するものである。
(他の紹介)目次 第1章 一人っ子の基礎的理解
第2章 一人っ子研究の歴史と意義
第3章 一人っ子の心理とその形成
第4章 一人っ子教育の基本的な考え方
第5章 家庭での一人っ子の育児
第6章 幼稚園での一人っ子の保育
第7章 一人っ子・少子社会の諸問題
付章 中国での一人っ子をめぐる諸問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。