検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

倫理なき資本主義の時代 迷走する貨幣欲  現代社会経済論講義  

著者名 本山 美彦/著
出版者 三嶺書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111728044330.4/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
330.4 330.4
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000975878
書誌種別 図書
書名 倫理なき資本主義の時代 迷走する貨幣欲  現代社会経済論講義  
書名ヨミ リンリ ナキ シホン シュギ ノ ジダイ 
著者名 本山 美彦/著
著者名ヨミ モトヤマ ヨシヒコ
出版者 三嶺書房
出版年月 1996.11
ページ数 289p
大きさ 22cm
分類記号 330.4
分類記号 330.4
ISBN 4-88294-086-8
内容紹介 社会のあらゆるところで見られる事象が、倫理を喪失しつつ破局に向かう予兆を示していることを叙述する。
件名 経済
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 現状分析篇 社会のシステム断層(倫理なき社会
バーチャル企業とバーチャル労働
不良債権問題に見るシステム断層
APECにまつわるアジアの亀裂
GATT加入の日中比較から見たアジア情勢の変化)
第2部 理論分析篇 貨幣概念の展開(債務危機と金融恐慌―過去と現在
国際金融における市場と権力
金融という政治―戦前のフランスの事例から
モンターギュ・ノーマンの再検討―通貨価値維持の神話
金融的ヒエラルキーと過剰金融
基軸通貨国ビナイン・ネグレクト論の系譜)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。