検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漆よもやま話     

著者名 山岸 寿治/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110280732752/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
752 752
漆器 うるし(漆)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000946070
書誌種別 図書
書名 漆よもやま話     
書名ヨミ ウルシ ヨモヤマバナシ 
著者名 山岸 寿治/著
著者名ヨミ ヤマギシ ヒサハル
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996.6
ページ数 249p
大きさ 19cm
分類記号 752
分類記号 752
ISBN 4-639-01369-8
内容紹介 木の話から説き起こし、美術工芸、生活用品の両面から捉えた漆芸とその歴史を中心に、漆にまつわる、色や道具にも触れた、異色の日本文化論。
著者紹介 1925年京都府生まれ。東京美術学校(現東京芸術大学)卒業。元・同大学非常勤講師。現在、日本漆工協会理事長他を務める。黄綬褒章受章。著書に「実用塗装入門」他。
件名 漆器、うるし(漆)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 塗師、蒔絵師、そしてそれを支える木地師たち、漆の仕事は分業である。それらが相互に関連をもちながら、漆工芸という文化を育ててきた。どのひとつを欠いても世界に誇る日本の漆工芸は生まれなかった。本書は、その周辺をさぐり、職人の生活や道具などにもスポットをあて、エッセイ風にまとめたものである。
(他の紹介)目次 1 木の文化
2 色と日本人
3 道具と技
4 漆器と塗り
5 彫りと装飾
6 蒔絵と意匠
7 漆工芸のあゆみ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。