検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 13 予約数 0

書誌情報

書名

これは経費で落ちません!  6 集英社オレンジ文庫 経理部の森若さん 

著者名 青木 祐子/著
出版者 集英社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012967687913.6/アオ/6図書室8B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013301967913.6/アオ/6文庫17一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5013011845913.6/アオ/6文庫25一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513846344913.6/アオ/6文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6013031643913.6/アオ/6文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×
6 山の手7013241877913.6/アオ/6文庫50一般図書一般貸出在庫  
7 中央区民1113220154913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 白石区民4113273975913/ア/6文庫2一般図書一般貸出貸出中  ×
9 旭山公園通1213166950913/ア/6文庫一般図書一般貸出在庫  
10 ふしこ3213238961913/ア/6文庫一般図書一般貸出在庫  
11 3312004793913/ア/6文庫一般図書一般貸出在庫  
12 白石東4212211231913/ア/6文庫一般図書一般貸出在庫  
13 厚別西8213185419913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 東月寒5213123325913/ア/6文庫一般図書一般貸出在庫  
15 はっさむ7313121894913/ア/6文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 祐子
2019
752 752
漆器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001397142
書誌種別 図書
書名 これは経費で落ちません!  6 集英社オレンジ文庫 経理部の森若さん 
書名ヨミ コレ ワ ケイヒ デ オチマセン 
著者名 青木 祐子/著
著者名ヨミ アオキ ユウコ
出版者 集英社
出版年月 2019.7
ページ数 257p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-680262-8
内容紹介 麻吹美華とともに密かに進める役員秘書マリナのキャバクラ副業調査の渦中で、天天コーポレーションの買収危機が判明した。思わぬ形で知った会社の窮地に、沙名子はいち社員としてなにができるのか…?
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本のかたちは自然とアートが魂を媒体として生活に融合しているスタイルから生まれた。本書は、日本人の魂の器と言われた漆の器と日本人の関係を解き、忘れられていた日本のかたちを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 魂の器を持つ国(漆の国発見
魂の器の始原
漆器は国民の器)
第2章 なぜ、日本人は漆に魅了されたのか(漆と日本人
漆の不思議)
第3章 なぜ、輪島に輪島塗があるのか(日本の漆器産地と輪島塗
起業精神と塗師屋の誕生
塗師屋の美学)
第4章 よみがえる日本のかたち(生活文化と日本のかたち
よみがえる日本の生活文化
蕪村の連景)
附 日常の漆器との接し方(漆器の鑑賞法
漆のコーディネート
使用自在
日常の器の扱い方)
(他の紹介)著者紹介 中室 勝郎
 漆芸プロデューサー。文化年間創業の輪島屋善仁八代目当主。昭和58年に日本初の漆器のデザイン会社や漆の空間「漆サロン花ぬり」を開設。平成2年には、明治の町屋「塗師の家」を復元し、日本で最も美しい漆の町家と専門家に評価される。また、独自に岩手県二戸地方で漆器業界では初めての漆の植林を行うなど、日本漆芸史上最良の物づくりを目指して、技と意匠の制作に全力を尽くしている。その傍ら、日頃の研究を生かし、朝日新聞の風土コラム執筆や、NHK中部地方番組審議会の委員及び副委員長、漆文化に関しての講演を行うなど、精力的な活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。