検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

俳句鑑賞450番勝負   文春新書  

著者名 中村 裕/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117396515911.36/ナ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012583755911.3/ナ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テリー・イーグルトン 大橋 洋一
1996
309 309

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700436108
書誌種別 図書
書名 俳句鑑賞450番勝負   文春新書  
書名ヨミ ハイク カンショウ ヨンヒャクゴジュウバン ショウブ 
著者名 中村 裕/著
著者名ヨミ ナカムラ ユタカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.7
ページ数 315p
大きさ 18cm
分類記号 911.36
分類記号 911.36
ISBN 4-16-660581-1
内容紹介 季語による分類ではなく、実人生で身近なテーマごとに編まれた、450の俳句鑑賞バトル。実践を通して、花鳥諷詠などの固定観念にとらわれない、より自由で実りある作品との向き合い方を説く、俳句鑑賞のすすめ。
著者紹介 1948年北海道生まれ。編集者、ライター。88年から2001年まで俳人の三橋敏雄に師事。句集に「石」がある。他の著書に「やつあたり俳句入門」「名句で味わう四季の言葉」など。
件名 俳句-評釈
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 近・現代思想のキー概念であるイデオロギー、その意味と役割の変遷、批判の歴史とその意義を、啓蒙主義からポスト構造主義にいたる思想家の論点を紹介しつつ述べた画期的な入門書。
(他の紹介)目次 第1章 イデオロギーとは何か
第2章 イデオロギー戦略
第3章 啓蒙主義から第二インターナショナルへ
第4章 ルカーチからグラムシへ
第5章 アドルノからブルデューへ
第6章 ショーペンハウアーからソレルへ
第7章 ディスクールとイデオロギー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。