蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012271539 | 209/ア/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界大戦(第二次) 日本-対外関係-イギリス ビルマ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000884227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビルマ遠い戦場 ビルマで戦った日本と英国 上 |
書名ヨミ |
ビルマ トオイ センジョウ |
著者名 |
ルイ・アレン/著
|
著者名ヨミ |
ルイ アレン |
著者名 |
平久保 正男/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
ヒラクボ マサオ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
264,6p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
209.74
|
分類記号 |
209.74
|
ISBN |
4-562-02679-0 |
内容紹介 |
英軍が第二次大戦で戦った最も長い戦争。日本軍が最も西の果てで戦った三年余りの攻防戦を、膨大な日英双方の資料や生存者の直話を駆使し、錯綜する政治や文化の背景と両軍の詳細な軍事行動を公平に描く。全三巻。上巻。 |
著者紹介 |
1922年イギリス生まれ。戦中戦後日本語担当情報将校として東南アジア勤務。ダラム大学でフランス文学を講じる傍ら英国日本研究会会長を務め、演劇・評論他で活躍。91年没。 |
件名 |
世界大戦(第二次)、日本-対外関係-イギリス、ビルマ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦中戦後のアジア勤務の経験と堪能な語学を生かして英国側・日本側資料を漏れなく渉猟して再現した公平正確な戦史の傑作。異郷の戦場の苛烈な条件や両軍内部の軋轢に翻弄されながら兵士や指揮官が繰り広げた黙示録的な戦いを深層から再現。人間の顔をした戦争物語。日英双方が相手をどう見たか、戦場になったアジアの国々の人々はどうなったか、戦争と人間の問題を考えさせ未来への行動をうながす現代人必読の歴史物語。 |
(他の紹介)目次 |
日本軍、ビルマを占領 日英両国の対峙 アラカンの立体戦 |
内容細目表
前のページへ