検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

NEWヨーロッパを読む 75のキーワード    

著者名 大場 智満/編   渡邉 博史/編
出版者 有斐閣
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111538427302.3/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900086229302/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
302.3 302.3
ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000881849
書誌種別 図書
書名 NEWヨーロッパを読む 75のキーワード    
書名ヨミ ニュー ヨーロッパ オ ヨム 
著者名 大場 智満/編
著者名ヨミ オオバ トモミツ
著者名 渡邉 博史/編
著者名ヨミ ワタナベ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.5
ページ数 361,12p
大きさ 22cm
分類記号 302.3
分類記号 302.3
ISBN 4-641-06728-7
内容紹介 ヨーロッパとは何か。そのアイデンティティーの歴史と展望の「全体像」をつかむために最低限必要な75のキーワードとその情報を満載。ビジネス関係の参考資料や大学生のサブ・テキストとして役立つ。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。(財)国際金融情報センター理事長。
件名 ヨーロッパ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 冷戦後のいま、ヨーロッパは「EU統合」をはじめ、「一つのヨーロッパ」を求めて、激しく動いている。ヨーロッパの「新しい挑戦」である。本書は、75の「項目」を歴史と現状の中から設定し、ヨーロッパを多様な角度から分析した。国際ビジネスに関わる方々、国際関係論等を学ぶ大学生、日欧関係に関心の高い現代人の必読書。
(他の紹介)目次 第1章 イデアとしてのヨーロッパ―ヨーロッパとは何か。そのアイデンティティーの歴史
第2章 対立・矛盾のヨーロッパ―内包する諸問題(宗教・民族・国家等)の歴史
第3章 統合・協調のヨーロッパ―現在と未来
第4章 付加価値としてのヨーロッパ―先進的分野の実力
第5章 影響力としてのヨーロッパ―諸国・地域とヨーロッパ(交流・支援・摩擦等)
第6章 パートナーとしてのヨーロッパ―日欧関係(経済、技術等)
第7章 ヨーロッパ各国の現在―経済・政治・外交・社会


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。