検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全体主義の呪い 東西ヨーロッパの最前線に見る  新潮選書  

著者名 西尾 幹二/著
出版者 新潮社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900077137302/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

甲斐 道太郎 松本 恒雄 木村 達也
2021
365 365
消費者保護-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000793485
書誌種別 図書
著者名 西尾 幹二/著
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 新潮社
出版年月 1993.12
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600451-8
分類記号 302.3
分類記号 302.3
書名 全体主義の呪い 東西ヨーロッパの最前線に見る  新潮選書  
書名ヨミ ゼンタイ シュギ ノ ノロイ 
副書名 東西ヨーロッパの最前線に見る
副書名ヨミ トウザイ ヨーロッパ ノ サイゼンセン ニ ミル
内容紹介 共産主義的全体主義が瓦壊した今、東欧の人々はこの歴史の転換劇を精神的にどう乗り越えつつあるのか。ドイツ、チェコ、ポーランドなどを取材し、自由主義社会の未来を照らし出す新しい現代史の試み。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業、文学博士。現在電気通信大学教授。著書に「ヨーロッパの個人主義」「日本の教育ドイツの教育」「行為する思索」など。
件名1 ヨーロッパ
件名2 全体主義
叢書名 新潮選書

(他の紹介)内容紹介 割賦販売法、金融サービス提供法、個人情報保護法、公益通報者保護法等の改正に対応!令和2年改正まで収録した最新版!
(他の紹介)目次 法令編(消費者法
民事法 ほか)
判例編(契約一般
消費者契約法 ほか)
約款・約定書・自主規制編(不動産標準媒介契約約款(抄)
賃貸住宅標準契約書 ほか)
付録


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。