検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポピュリズムに揺れる欧州政党政治   文庫クセジュ  

著者名 パスカル・ペリノー/著   中村 雅治/訳
出版者 白水社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180949125312.3/ペ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
312.3 312.3
ヨーロッパ-政治・行政 ポピュリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001738838
書誌種別 図書
書名 ポピュリズムに揺れる欧州政党政治   文庫クセジュ  
書名ヨミ ポピュリズム ニ ユレル オウシュウ セイトウ セイジ 
著者名 パスカル・ペリノー/著
著者名ヨミ パスカル ペリノー
著者名 中村 雅治/訳
著者名ヨミ ナカムラ マサハル
出版者 白水社
出版年月 2023.1
ページ数 155p
大きさ 18cm
分類記号 312.3
分類記号 312.3
ISBN 4-560-51056-8
内容紹介 大統領選挙、国民議会選挙等の分析において中心的役割を果たしてきたペリノーが、19世紀後半のロシアやアメリカを起源とし、この数十年で多元的な様相を帯びるポピュリズム現象を、豊富な事例とともに総括する。
著者紹介 フランス北東部モーゼル県生まれ。パリ政治学院名誉教授、政治学者。フランスの国民戦線研究の第一人者。
件名 ヨーロッパ-政治・行政、ポピュリズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 フランスの右翼政党「国民戦線(FN)」研究の第一人者であり、これまで大統領選挙、国民議会選挙、欧州議会選挙等の分析において中心的役割を果たしてきた著者が、十九世紀後半のロシアやアメリカを起源とし、この数十年で多元的な様相を帯びるポピュリズム現象を、豊富な事例とともに総括する。
(他の紹介)目次 第1章 現象の特質(非理念的アプローチ
理念的アプローチ
復活か発明か?)
第2章 ポピュリズム現象を測定する(ヨーロッパにおけるポピュリズムの着実な拡大
二〇一九年におけるポピュリスト諸勢力の状況
権力の座についたポピュリズム)
第3章 ポピュリズム現象の原動力(脱工業化社会の経済的不調
国外への開放がもたらす社会的・文化的不安
代表民主主義への不満
移民の拒絶
EUという怪物
グローバル化が生み出す匿名的社会に対する敵意)
第4章 将来―ポピュリズムと民主主義の問題(民主主義仮説の弱点
民主主義の背景の変化
民主主義崇拝の悪影響
(他の紹介)著者紹介 ペリノー,パスカル
 1950年フランス北東部モーゼル県生まれ。パリ政治学院名誉教授、政治学者。フランスの国民戦線研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 雅治
 1945年静岡県生まれ。1980年上智大学大学院国際関係論専攻博士課程満期退学。1994年上智大学外国語学部フランス語学科教授。在職中、パリ政治学院、グルノーブル政治学院客員教授。現在上智大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。