蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
EUと社会システム 移行期経済国分析を加味して
|
著者名 |
木村 武雄/著
|
出版者 |
創成社
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117625939 | 302.3/キ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨーロッパ ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000051975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EUと社会システム 移行期経済国分析を加味して |
書名ヨミ |
イーユー ト シャカイ システム |
著者名 |
木村 武雄/著
|
著者名ヨミ |
キムラ タケオ |
出版者 |
創成社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
15,302p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
302.3
|
分類記号 |
302.3
|
ISBN |
4-7944-3095-3 |
内容紹介 |
欧州を中心に発達した政治・宗教・法律・国際関係・経済システムと、EU域内で稼動している単一通貨・共通農業などのシステムを解説。ロシア・CIS経済についても説明する。巻末にキーワード、研究課題も掲載。 |
件名 |
ヨーロッパ、ヨーロッパ共同体、ヨーロッパ統合 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 社会システムと欧州(社会システム論から見た欧州 政治システム 宗教システム 法律システム 国際関係システム 経済システム) 第2部 欧州経済論(欧州における文化的背景 EUシステム 西欧経済論 東欧経済論) 第3部 ロシア・CIS経済論(ロシア経済論とその軍事的背景 日露関係 ロシア小史 CIS経済論) 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 武雄 1953年1月29日、鎌倉市生まれ。1977年青山学院大学経済学部経済学科卒業。1979年青山学院大学大学院経済学研究科修士課程修了。1984年桜美林大学経済学部非常勤講師(近代経済学)。1985年青山学院大学大学院経済学研究科博士課程経済政策専攻単位取得。1997年アテネ・フランセ(お茶の水)古典ギリシャ語修了。現在、青山学院大学、麗澤大学、東洋大学、筑波学院大学、中央大学各非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ