検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分の子どもはどんな子か   エスカルゴ・ブックス  

著者名 依田 明/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8310177640371/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
371.45 371.45
児童心理学 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000751241
書誌種別 図書
書名 自分の子どもはどんな子か   エスカルゴ・ブックス  
書名ヨミ ジブン ノ コドモ ワ ドンナ コ カ 
著者名 依田 明/著
著者名ヨミ ヨダ アキラ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1993.3
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 371.45
分類記号 371.45
ISBN 4-534-01999-8
内容紹介 「自分の子どもはどんな子か」を考えることは、「親自身の生き方」を考えるということでもある。親自身が自分で納得のいく人生を送れば、子どももまた幸せな人生を送ることができるのではないか-。そんな視点の新しい親子関係学。
件名 児童心理学、親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、親として知っておきたい子どもの本当の姿、親には意外な子どものホンネ、どんな家庭環境や親の態度が子どもを非行に走らせるのかを紹介。子どものことがわかり、子育てに自信がわく本。
(他の紹介)目次 1章 「自分の子ども」のことはどこまでわかるか―親だからこそ見える部分・見えない部分
2章 本当に子どもは純真か―親のまえで演技をし、ウソをつく子どものこころ
3章 家庭内暴力・非行はこうして生まれる―受胎の瞬間から子どもの性格づけははじまる
4章 親離れ・子離れいつ、どうやる―自立心・自律心をどう植えつけたらいいか
5章 親にとって子は何なのか―新しい親子学のすすめ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。