検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅の経済学 エコノミスト路地裏紀行  ちくま文庫  

著者名 竹内 宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011775528330/タ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 宏
1991
330.4 330.4
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000606234
書誌種別 図書
書名 旅の経済学 エコノミスト路地裏紀行  ちくま文庫  
書名ヨミ タビ ノ ケイザイガク 
著者名 竹内 宏/著
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.2
ページ数 253p
大きさ 15cm
分類記号 330.4
分類記号 330.4
ISBN 4-480-02515-4
件名 経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソウル、北京、ボストン、沖縄…と、地球スケールで活躍するエコノミストによる、内外各地の街と人々にみる風土と経済の織模様。民族の伝統や国の歴史、生活文化が経済へ及ぼす影響を、確かな著者の目がとらえ、わかりやすく綴る。竹内経済学イン・ザ・ワールド。
(他の紹介)目次 1 旅の経済学 エコノミスト路地裏紀行(隣国の宴会
マルクスって誰?
エレベーターとコーヒー ほか)
2 エコノミスト 隣国経済紀行(儒教経済圏のダイナミズム
隣の国の高度成長
韓国経済の強さと弱さ
台湾の“我が道”)
3 エコノミスト 米国経済紀行(旅にみる米国経済“しぶとさ”の秘密
エコノミスト「南部」を歩く
米国経済の矛盾と復元力)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。