検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

楽しみながら日本人の教養が身につく速音読     

著者名 齋藤 孝/著
出版者 致知出版社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513640614019/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 9013194502019/サ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綿本 彰
2008
762.346 762.346

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001210718
書誌種別 図書
書名 楽しみながら日本人の教養が身につく速音読     
書名ヨミ タノシミナガラ ニホンジン ノ キョウヨウ ガ ミ ニ ツク ソクオンドク 
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 致知出版社
出版年月 2017.10
ページ数 121p
大きさ 26cm
分類記号 019.13
分類記号 019.13
ISBN 4-8009-1160-5
内容紹介 楽しみながら音読しているうちに教養が身につく本。二十四節気、いろはかるた、東海道五十三次、百人一首など、日本の伝統文化のなかから覚えておくとよいものを選び、目標タイムや、簡単な解説とともに掲載する。
著者紹介 昭和35年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に「親子で読もう「実語教」」など。
件名 速読法
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ハイドンのプレイを通して立ちのぼってくるその精神は、「真面目で勤勉な宮廷楽長」といった既存のイメージを超え豊かなロマンにあふれていた。モーツァルト、ベートーヴェンに続く軌跡シリーズの第3弾。
(他の紹介)目次 第1章 遅れてきた天才(若葉の輝き
生いたち
青春の獲得
楽長として)
第2章 新しい道(果実
疾風怒濤
ルイジア
単純さへの復帰)
第3章 出会いと別れ(モーツァルトとの出会い
センチメンタリズム
舞い上がる雲雀
脱出への希い
ロンドンへの旅)
第4章 成熟(職人から芸術家へ
真正のロマン
諦念
もう1つの花)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。