蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119181394 | 783.7/ア/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
腸トラブルの治し方 : 便秘・下痢…
中島 淳/監修
糞尿をめぐるエネルギー革命
齋藤 勝裕/著
いきものどんなうんち?
and EIGH…
動物たちのそれホント? : 「ウン…
ニック・カルーソ…
ある日、森の中でクマさんのウンコに…
小池 伸介/著
面白くて眠れなくなるウンチ学
左巻 健男/著
ウンコの教室 : 環境と社会の未来…
湯澤 規子/著
どんなうんちかな?
ねもと まゆみ/…
こっそり楽しむうんこ化石の世界 :…
土屋 健/著,ロ…
ウン小話 : 世界一たのしくてまじ…
湯澤 規子/文,…
うんこ・おしっこ大研究 : みんな…
メアリー・プラッ…
うんこでつながる世界とわたし3
湯澤 規子/編,…
動物のうんちえほん
エマニュエル・グ…
うんこでつながる世界とわたし2
湯澤 規子/編,…
うんこでつながる世界とわたし1
湯澤 規子/編,…
うんち学入門 : 生き物にとって「…
増田 隆一/著
うんちしたあとどうなるの?
ジェーン・カーツ…
うん古典 : うんこで読み解く日本…
大塚 ひかり/著
腸すっきり!スーパー快便力 : 便…
山名 哲郎/著
動物のうんち図鑑 : うんちくいっ…
小宮 輝之/著
うんちの行方
神舘 和典/著,…
うんこの博物学 : 糞尿から見る人…
ミダス・デッケル…
信じられない現実のうんこ科学図鑑
DK社/編著,増…
小児科医のママが教える大切なウンチ…
工藤 紀子/著
ウンコはどこから来て、どこへ行くの…
湯澤 規子/著
うんち工場で大冒険! : たべもの…
マルヤ・バーセラ…
そのときうんちはどこにいる?
榊原 千秋/監修…
ウンコロジー入門
伊沢 正名/[著…
バナナうんち
はりま りえ/原…
ウンチ学博士のうんちく
長谷川 政美/[…
うんこのひみつ : うんこミュージ…
うんこミュージア…
いきもののうんこ
ポール・メイソン…
うんトレ : 誰にも言えないうんこ…
神山 剛一/医療…
たべたらうんち!
うんちはすごい
加藤 篤/[著]
うんこ図鑑 : しらべる・くらべる…
荒俣 宏/監修,…
殺人うんこ
横田 貴史/著
うんこがへんないきもの : ジュニ…
早川 いくを/作…
やばいウンチのせいぶつ図鑑
今泉 忠明/監修
恥ずかしがらずに便の話をしよう
佐藤 満春/著,…
誰にも聞けないウンチの話
押谷 伸英/著
うんちコロコロうんちはいのち
きむら だいすけ…
みてビックリ!動物のウンコ図鑑3
中居 惠子/文,…
いってらっしゃいうんちくん
ナカオ マサトシ…
みてビックリ!動物のウンコ図鑑2
中居 惠子/文,…
みてビックリ!動物のウンコ図鑑1
中居 惠子/文,…
うーん、うーん、うんち!
ネイチャー&サイ…
奇食珍食糞便録
椎名 誠/著
うんちの正体 : 菌は人類をすくう
坂元 志歩/著,…
うんこがへんないきもの
早川 いくを/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000867345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長嶋茂雄への最後のメッセージ ミスターと私の40年 |
書名ヨミ |
ナガシマ シゲオ エノ サイゴ ノ メッセージ |
著者名 |
赤木 孝男/著
|
著者名ヨミ |
アカギ タカオ |
出版者 |
太陽企画出版
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
783.7
|
分類記号 |
783.7
|
ISBN |
4-88466-247-4 |
内容紹介 |
1974年10月14日、「長嶋引退」試合を実況した元アナウンサーが、長嶋茂雄の知られざる魅力をあますところなく描き出した本。20年間プロ野球中継を担当し、40年にわたってつきあってきたミスターについて語る。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。日本テレビのアナウンサーとして活躍。74年長嶋引退試合の実況担当。現在、日本テレビ・アクセスフォア代表取締役社長。 |
件名 |
野球 |
個人件名 |
長島 茂雄 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
汚いもの、醜いものとして疎んじられながらも、排泄は人類にとって永遠のテーマ。歴史とともに便所やおむつが変遷してきたことはもちろん、薬や肥料にと、古来から排泄物利用の道も開かれていた。本書は「糞尿の科学」「おむつの文化史」「農耕と糞肥」の三部構成として、糞尿と生活の歴史をたどり、さらに糞のビスケットや尿のミネラルが考案される現在、新しい時代の糞尿学を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
1 糞尿の科学(人類の歴史と排泄 糞の化石 薬となった糞尿 糞を食べる 溲瓶史話) 2 おむつの文化史(古典のなかのおむつ おむつの語源は 襁褓をおむつと訓むのは無理 中国のおむつから類推する 自然のままの生理 衣服の発達にかかった長い年月 ほか) 3 農耕と糞肥(田畑にも肥料が必要 稲米の発見 田制の変遷 漢、後漢の農村 糞肥の発見 日本の稲はいつから ほか) |
内容細目表
前のページへ