検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

やまとことば   ことば読本  

著者名 丸谷 才一/[ほか著]
出版者 河出書房新社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011732172810/ヤ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一
1989
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000236358
書誌種別 図書
書名 やまとことば   ことば読本  
書名ヨミ ヤマト コトバ 
著者名 丸谷 才一/[ほか著]
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1989.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-309-72151-6
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語の骨格であり、血であり、精霊である〈やまとことば〉の永久耐性、およびその深い味わいにスポットをあてる。
(他の紹介)目次 字音語考(丸谷才一)
歌謡曲における格助詞について(井上ひさし)
「合」という言葉(大岡信)
よういわんわ―古語について(田辺聖子)
オノマトペの先進地〈俳句〉(佐佐木幸綱)
もうひとつ再考(三国一朗)
対談 感動詞アイウエオ(大野晋・丸谷才一)
日本語の語彙(樺島忠夫)
日本語語彙―固有語と外来要素(山田/俊雄)
和製漢語の歴史(佐藤喜代治)
漢字はなくなるか(野村雅昭)
批評用語としての大和言葉(久和田淳)
ことばの古代生活誌(抄)(古橋信孝)
文体の事(古事記伝1之巻)(本居宣長・大久保正訳)
空車(森鴎外)
子供と言葉(柳田国男)
古語復活論(折口信夫)
南風(山本健吉)
「思う」という言葉(宮柊二)
現代誌とヤマトコトバ(富岡多恵子)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。