蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117510727 | 448.9/イ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700454472 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図を読む 自然景観の読み方 |
書名ヨミ |
チズ オ ヨム |
著者名 |
五百沢 智也/著
|
著者名ヨミ |
イオザワ トモヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
18,196p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
448.9
|
分類記号 |
448.9
|
ISBN |
4-00-007845-0 |
内容紹介 |
地図は自然探究に最良の道具です。地図から風景を読み解き、自然の様子や人の暮らしがわかる過程を楽しみませんか。地図の基礎的な読み方、沖縄のサンゴ礁の島、東京の街中、富士山の頂上など、様々な風景を読んでいきます。 |
著者紹介 |
1933年山形生まれ。東京教育大学理学部卒業。建設省地理調査所勤務、空中写真撮影、図式設計などに従事し退職。著書に「鳥瞰図譜=日本アルプス」「山と氷河の図譜」など。 |
件名 |
地図 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然が作った宿泊施設、横尾の岩小舎。太平洋の質感に圧倒された開聞岳。蒼氷の壁が立ちふさがるニペソツ山。ハイマツの花粉を浴びて登攀した北岳バットレス。万年雪を求めて分け入った鹿島槍・カクネ里。幻の巨魚“タキタロウ”を目撃した大鳥池。地図や写真では味わえない細密な鳥瞰図とスケッチで、山歩きの魅力をうったえる。 |
(他の紹介)目次 |
笹谷峠 蔵王山 月山・羽黒山・湯殿山 飯豊山 槍ヶ岳 上高地 横尾の岩小舎 北岳 開聞岳 八ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 天狗角力取山 劔岳 内蔵助平 ニペソツ山 石鎚山 甑岳 富士山 以東岳と大鳥池 |
内容細目表
前のページへ