山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

今と未来がわかる農業   ビジュアル図鑑  

著者名 堀田 和彦/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513955962612/イ/新着図書10一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310714967612.1/イ/2階図書室WORK-488一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
612.1 612.1
日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001948791
書誌種別 図書
書名 今と未来がわかる農業   ビジュアル図鑑  
書名ヨミ イマ ト ミライ ガ ワカル ノウギョウ 
著者名 堀田 和彦/監修
著者名ヨミ ホッタ カズヒコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 612.1
分類記号 612.1
ISBN 4-8163-7745-7
内容紹介 日本の農業の現状と課題を示すとともに、新たな農業経営と就農の潮流、スマート農業の可能性、農業の6次産業化などについて、図表やイラストを用いてわかりやすく解説する。就農へのステップ、関連情報・注目事例も掲載。
件名 日本-農業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本農業の現状と課題、農業経営、スマート農業、農業の6次産業化などをわかりやすく!
(他の紹介)目次 第1章 日本の農業の現状と課題
第2章 新たな農業経営と就農の潮流
第3章 農産物をめぐる内外の動向
第4章 持続可能な成長をもたらす農業とは
第5章 スマート農業は未来を拓くカギとなるか
第6章 各方面から進む6次産業化の動き
(他の紹介)著者紹介 堀田 和彦
 熊本県生まれ。農学博士(東京大学)。食農連携コーディネーター。東北大学農学部、九州大学農学部を経て、2011年4月より東京農業大学国際食料情報学部教授、現在、東京農業大学名誉教授。研究テーマは、農商工連携による地域活性化の方法。新しい技術の発展や社会経済環境の変化に対応した「次の農業」を見据え、持続可能な農業について、農業システム、人材マネジメント、政策・計画をテーマに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。