蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013315778 | 498.5/ホ/ | 新着図書 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
2 |
東月寒 | 5213128779 | 498/ホ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001934984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食べ合わせ黄金の法則 栄養を逃がさず吸収できる |
書名ヨミ |
タベアワセ オウゴン ノ ホウソク |
著者名 |
堀江 ひろ子/著
|
著者名ヨミ |
ホリエ ヒロコ |
著者名 |
ほりえ さわこ/著 |
著者名ヨミ |
ホリエ サワコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.583
|
分類記号 |
498.583
|
ISBN |
4-06-538187-8 |
内容紹介 |
ご長寿一家・堀江家の食事には、栄養を上手に吸収するためのヒントが満載! 料理研究家の親子が、栄養吸収の黄金の法則を解説し、免疫力・筋力・骨密度・認知力をアップするおかずのレシピを紹介。堀江家の定番おかずも掲載。 |
著者紹介 |
宮崎県生まれ。栄養士・料理研究家。NHK「きょうの料理」料理講師。 |
件名 |
食生活、栄養、健康法、料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ご長寿一家、堀江家の食事には、栄養を上手に吸収するためのヒントがいっぱい!栄養をムダにしない食べ方のコツ。ご長寿一家の定番料理50品。 |
(他の紹介)目次 |
01 栄養吸収の黄金の法則 02 免疫力アップのおかず 03 筋力アップのおかず 04 骨密度アップのおかず 05 認知機能アップのおかず 06 からだの調子を整える堀江家レシピ |
(他の紹介)著者紹介 |
堀江 ひろ子 1947年宮崎県生まれ。栄養士・料理研究家。日本女子大学家政学部食物学科卒業。母、堀江泰子さんも料理研究家。NHK「きょうの料理」などテレビでの料理講師として活躍するほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ほりえ さわこ 1973年東京都生まれ。栄養士・料理研究家。女子栄養大学卒業。祖母・泰子さん、母・ひろ子さんともに料理研究家という家庭に育つ。イタリア、韓国での料理修業を経て、NHK「きょうの料理」の講師をはじめ、企業や広告でのレシピ開発、調理指導と幅広く活躍。料理ユニット「あすまるさんキッチン」で、もったいないをおいしいに変える、という農業支援のプロジェクトでも活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ