検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

雑誌名

スキーグラフィック

巻号名 2025年 3月号 通巻545号(付録つき/DVD)
通番 00545
発行日 20250310
出版者 芸文社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123120966784//1階図書室雑誌一般貸出在庫  
2 元町3020457762図書室14-1雑誌一般貸出在庫  
3 西岡5020473046図書室26雑誌一般貸出在庫  
4 澄川6020451735図書室27雑誌一般貸出貸出中  ×
5 山の手7020491853図書室70雑誌一般貸出貸出中  ×
6 9020441250図書室37雑誌一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.72 493.72
精神療法 アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000393848
巻号名 2025年 3月号 通巻545号(付録つき/DVD)
通番 00545
発行日 20250310
特集記事 武田 竜 技術選を超えて
出版者 芸文社

(他の紹介)目次 第1部 「娯楽」と「治癒」としてのアニメーション(アニメーションの誕生と本質
日本と西洋のアニメは何が違うのか
アニメは何のために存在するのか
アニメは娯楽以外の意味を持つか
アニメという「表現」の長所)
第2部 アニメ療法の基盤となる科学的根拠(アニメがもたらす様々な効用
映画療法が示唆する効果
物語療法が示唆する効果
認知的説得と感情的説得
メディアの影響力
その他の物語療法)
第3部 アニメ療法を構築する道のり(アニメ療法の必要性と立ち位置
アニメ療法の一般理論
アニメ療法の臨床的・非臨床的なセッティング
アニメ療法の実現可能性と今後のステップ)
(他の紹介)著者紹介 吉村 直記
 社会福祉法人みずものがたり理事・おへそグループ統括園長。公認心理師・保育士・幼稚園教諭・中学高等学校教諭。1985年8月11日佐賀県生まれ。5歳の時交通事故で父を亡くし、母に3人兄弟の真ん中として女手一つで育てられる。同じ時期に空手を始め、そこで出会った空手の師匠に多大なる影響を受ける。高校ではメキシコ合衆国へ1年間留学し、大学時代に乳幼児教育に興味を持ち、保育コンサルティング会社に入社。約1年半の間に50施設以上の保育園設立や運営に関わりながら乳幼児教育を学ぶ。2010年に保育園設立を検討していた佐賀の地元企業の社長と出会い、その教育への思いに共感。地元に戻り、2011年25歳で認可外保育所「おへそ保育園」園長に就任する。その後認可化し、現在はハンディキャップを持った子どもたちも含め、園庭を共有する形で0歳から12歳までの子どもたちが共に過ごしている。開園当初より取り組んでいる「国際理解教育」が評価され、2015年JICAグローバル教育コンクールにて最高賞である理事長賞を受賞。子ども向けの「哲学対話」を日本で初めて保育に導入するなど、保育内容においても評価されている。現在、小規模保育所「おへそ保育園」・幼保連携型認定こども園「おへそこども園」・企業主導型保育所「おへそつながり」・児童発達支援施設「おへそこども学園」・放課後学童クラブ「おへそ学道場」計5事業を統括する園長として働くかたわら、空手指導・執筆・講演活動の他に、一男一女の父として子育てにも奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 武田 竜 技術選を超えて
2 山田椋喬 深いターンは回さない⁉
3 井山敬介 脱・後傾
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。