蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025年 春号 Vol.99 |
通番 |
00099 |
発行日 |
20250303 |
出版者 |
えんれいしゃ |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123052706 | K// | 2階郷土 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
新琴似 | 2020463499 | K// | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
元町 | 3020458026 | | 図書室 | 14-1 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
東札幌 | 4020428910 | K// | 図書室 | 32 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
厚別 | 8020431329 | | 図書室 | 20 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
西岡 | 5020473442 | | 図書室 | 26 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
清田 | 5520513200 | K// | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6020452063 | K// | 図書室 | 27 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
山の手 | 7020492224 | K// | 図書室 | 70 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
曙 | 9020441623 | | 図書室 | 37 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
中央区民 | 1122062647 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
白石区民 | 4122055066 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
西野 | 7220064625 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
ちえりあ | 7990083995 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
図書情報館 | 1320178146 | | 1階雑誌 | 009 | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000394236 |
巻号名 |
2025年 春号 Vol.99 |
通番 |
00099 |
発行日 |
20250303 |
特集記事 |
春の鉄道、ぶらり旅。 |
出版者 |
えんれいしゃ |
(他の紹介)内容紹介 |
昔の時代に唄われていた仕事唄の中には、唄い手の存在を周囲の人々に報らせる目的で唄われていたものが有ります。町中をふれて歩いていた『物売り』や『職人』の呼び声を、節をつけた唄でふれて歩けば『ふれ唄』になると考えてよいと思います。昔の人々はそんな仕事唄を唄って、周囲の人たちに自分の存在を報らせて、危険や不都合な事故が発生するのを防いでいました。そうして作業者と周囲の人々との相互の安全を確保していたのです。そんな目的を有したり、兼ねたりしていた仕事唄の数々を、ここでは『ふれ唄』として括ってまとめることにしました。それらの仕事唄は『日本のふれ唄1・2・3』の三冊になりました。 |
(他の紹介)目次 |
A 仕事唄はトランシーバー(往来での仕事唄 唄声 ほか) B 舟漕ぎ唄(外海の舟漕ぎ唄 内海の舟漕ぎ唄) C 川舟漕ぎ唄(高瀬舟 三十石舟々唄 ほか) D 筏流し唄(木出し山出し 管流し唄 ほか) |
内容細目表
-
1 春の鉄道、ぶらり旅。
-
-
2 ふるさと納税で、北海道にエールを!
-
-
3 ほっかいどう移住案内 2025春
-
前のページへ