蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
異館 長編時代小説 光文社文庫
|
著者名 |
佐伯 泰英/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413229180 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はちけん | 7410391101 | 913/サ/11 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001705866 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐伯 泰英/著
|
著者名ヨミ |
サエキ ヤスヒデ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-79408-8 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
異館 長編時代小説 光文社文庫 |
書名ヨミ |
イカン |
副書名 |
長編時代小説 |
副書名ヨミ |
チョウヘン ジダイ ショウセツ |
内容紹介 |
京・西陣から吉原に店開きした織物商が薄墨太夫に接触、さらに武家を狙った辻斬りが連続する。新たな敵に立ち向かう用心棒幹次郎の前に、妖しい女剣客の影が近づく。すべての事態を操る悪党の尻尾を摑んだ幹次郎は…。 |
叢書名 |
光文社文庫 |
叢書名 |
光文社時代小説文庫 |
叢書名 |
吉原裏同心 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「よく生きる(ウェルビーイング)」に必要なものは「余白」か「空白」か 第2章 名付けることの安心と落胆と支配と革新 第3章 パンとサーカスがあれば「よく生きる(ウェルビーイング)」なのか 第4章 誘われることで人は「よく生きる(ウェルビーイングする)」ことができる 第5章 「よく生きる(ウェルビーイングな)」実感を作り出す露頭を用意する 第6章 私たちは「よく生きる(ウェルビーイングの)」ために誰に何を託すのか 第7章 よく生きる(ウェルビーイングな)暮らしのために必要な視線 第8章 矮小であってもいい、そこに崇高を見つけられれば 第9章 関係人口という視点からの「よく生きる(ウェルビーイング)」 第10章 関係人口という視点からの「よく生きる(ウェルビーイング)」再説 |
(他の紹介)著者紹介 |
河井 孝仁 合同会社公共コミュニケーション研究所代表CEO・東海大学客員教授。博士(情報科学・名古屋大学)。静岡県職員、静岡総合研究機構研究員、東海大学文化社会学部広報メディア学科教授を経て現職。専門は、行政広報論、シティプロモーション、地域ブランディング。公共コミュニケーション学会会長理事、総務省地域情報化アドバイザー、総務省地域力創造アドバイザー、(社)日本広報協会広報アドバイザー、同全国広報コンクール審査委員(広報企画部門代表委員)などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ