蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
快眠1分マッサージ 眠れない日にふとんの中でできる
|
著者名 |
永井 峻/著
|
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013299665 | 498.3/ナ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310454333 | 498.36/ナ/ | 1階図書室 | 001 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001814042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
快眠1分マッサージ 眠れない日にふとんの中でできる |
書名ヨミ |
カイミン イップン マッサージ |
著者名 |
永井 峻/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ タカシ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.36
|
分類記号 |
498.36
|
ISBN |
4-426-12939-2 |
内容紹介 |
眠りをさまたげる“目のこり”をほぐせば、ぐっすり眠れる! ふとんの中ですぐできる、顔の3か所をひねって揺らすだけのセルフケアのやり方をわかりやすく解説する。睡眠がさらに深くなるコツなども紹介。 |
著者紹介 |
富山県生まれ。横浜国立大学卒。楽ゆる整体&スクール代表。「楽ゆる健康ラボ」所長。著書に「カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチ」など。 |
件名 |
睡眠、マッサージ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
顔の3か所をひねって揺らすだけ。ふとんの中ですぐできる。気持ちがよくて眠気を誘う。自分でできる簡単セルフケアで、おやすみなさい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、ぐっすり眠れない人が激増したのか?(新事実!「目の疲れ」が眠りをさまたげる 「目が冴えている」なら、眠れないのは当然―眠気は目からやって来る 寝付きが悪い、途中で目が覚める、疲れが抜けない……は放置NG! 肩こりより怖い「目のこり」とは? 9割の人が問題あり!……目のこり度チェック 仕事でもプライベートでも、目の休まるヒマはない 睡眠はメンタル不調を予防・改善するカギ) 第2章 「現代型の浅い睡眠」を解消するポイント(自律神経が「お休みモード」になる3つの条件 なぜ、一般的な睡眠改善法が効かない人が増えた? 疲れてるし眠たいのに、眠れない……その理由は? 布団に入ってからでもできる対策こそが必要 目がゆるめば、脳も体もゆるむ―7つの意外なメリット) 第3章 ぐっすり眠れる「目のこりほぐし」(ツボ押しより深く効く「ツボひねり」 効果が高まる3つのポイント―自律神経が落ち着く大原則について 目のこりほぐし(1)「おでこ」 目のこりほぐし(2)「下まぶた」 目のこりほぐし(3)「上まぶた」 よくある質問とその答え) 第4章 睡眠がさらに深くなるコツ(布団の中でも簡単にできる全身リラックス法 眠りに落ちやすい「目のポジション」とは? 不眠になる3大NG習慣と、避け方 睡眠導入剤・アルコールとの付き合い方について 「眠れない夜もOK」理論―ただし、1つだけ条件あり それでも眠りにくいときには) |
内容細目表
前のページへ