検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

希望の怪物 現代サブカルと「生きづらさ」のイメージ    

著者名 田村 景子/著
出版者 笠間書院
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013223298361/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
361.5 361.5
サブカルチャー 怪物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001736451
書誌種別 図書
書名 希望の怪物 現代サブカルと「生きづらさ」のイメージ    
書名ヨミ キボウ ノ カイブツ 
著者名 田村 景子/著
著者名ヨミ タムラ ケイコ
出版者 笠間書院
出版年月 2023.1
ページ数 366p
大きさ 19cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-305-70976-9
内容紹介 「風の谷のナウシカ」「寄生獣」…。漫画・アニメ・文学に描かれた怪物たちは、あたりまえの秩序をいかに薙ぎ払い、人々を導いたか。生きづらい時代に、人々が希求した新世界のカタチをサブカルチャーから紐解く。
著者紹介 群馬県生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。和光大学准教授。著書に「三島由紀夫と能楽」など。
件名 サブカルチャー、怪物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 怪物が現れた。怪物とともに変わる!漫画・アニメ・文学に描かれた怪物たちは、あたりまえの秩序をいかに薙ぎ払い人々を導いたか。生きづらい時代に、人々が希求した新世界のカタチをサブカルチャーから紐解く!
(他の紹介)目次 1 予兆と警告の出現―『巨神兵東京に現わる』
2 巨神兵とともに往く―『風の谷のナウシカ』
3 人型爆砕装置―『AKIRA』
4 人に寄生し人を問いなおす小怪物―『寄生獣』
5 絶望の怪物、希望の怪物―『新世紀エヴァンゲリオン』
6 怪物と怪物が死の村で出会った―『屍鬼』
7 破滅をさらにたぐりよせる―『夜啼きの森』
8 虚弾こそ乱射せよ―『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』
9 わたしたちは、新たな怪物となる―『魔法少女まどか☆マギカ』
10 怪物が現れた、怪物とともに変わる―『MONSTER』『COPPELION』『進撃の巨人』『東京喰種』『鬼滅の刃』『チェンソーマン』『Final Phase』『リウーを待ちながら』
(他の紹介)著者紹介 田村 景子
 1980年群馬県前橋市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。現在、和光大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。