検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

Signs&Displays

巻号名 2024年10月号 通巻778号
通番 00778
発行日 20241010
出版者 マスコミ文化協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館13201709452階雑誌235雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Ian Stewart 松原 望 藤野 邦夫
2009
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000390424
巻号名 2024年10月号 通巻778号
通番 00778
発行日 20241010
特集記事 展示会リポート『サイン&ディスプレイショウ 2024』
出版者 マスコミ文化協会

(他の紹介)内容紹介 5G時代の新戦略を先取り。ブルーオーシャンを発見。アニメ・ゲームから、プロレスまで。日本のライブコンテンツメーカーが世界中に「お祭り」を巻き起こす。
(他の紹介)目次 序章 オタクが席巻する世界
第1章 2次元の成長期:ニッチがマスになる
第2章 2.5次元のライブコンテンツ創世記
第3章 オタク経済圏のグローバル化
第4章 3次元の逡巡:プラットフォームの時代からコミュニティの時代へ
第5章 日本型グローバル経営2.5
(他の紹介)著者紹介 中山 淳雄
 ブシロード執行役員。早稲田大学ビジネススクール非常勤講師。シンガポール南洋工科大学非常勤講師。1980年栃木県生まれ。東京大学大学院修了(社会学専攻)。カナダのMcGill大学MBA修了。リクルートスタッフィング、DeNA、デロイトトーマツコンサルティングを経て、バンダイナムコスタジオでバンクーバー、マレーシアにて新規事業会社を立ち上げる。2016年からブシロードインターナショナル社長としてシンガポールに駐在し、日本コンテンツ(カードゲーム、アニメ、モバイルゲーム、イベント、プロレス)を海外展開。著書に『ボランティア社会の誕生』(三重大学出版会、日本修士論文賞受賞作)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 展示会リポート『サイン&ディスプレイショウ 2024』
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。