検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地域新電力 脱炭素で稼ぐまちをつくる方法    

著者名 稲垣 憲治/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180985046540.9/イ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013175168540/イ/新着図書13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
540.921 540.921
電気事業-日本 再生可能エネルギー 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001690632
書誌種別 図書
書名 地域新電力 脱炭素で稼ぐまちをつくる方法    
書名ヨミ チイキ シンデンリョク 
著者名 稲垣 憲治/著
著者名ヨミ イナガキ ケンジ
出版者 学芸出版社
出版年月 2022.7
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 540.921
分類記号 540.921
ISBN 4-7615-2820-1
内容紹介 自治体や企業、住民が一体となって地域エネルギー事業に取り組むことで、脱炭素だけでなく地域内経済の循環にもつながる。自治体のエネルギー政策、地域新電力についてデータや事例を基に紹介し、その可能性や課題をまとめる。
著者紹介 1981年愛知県生まれ。京都大学大学院博士後期課程研究指導認定退学。文部科学省などを経て、一般社団法人ローカルグッド創成支援機構事務局長。
件名 電気事業-日本、再生可能エネルギー、地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゼロカーボンシティを宣言している自治体は679。その実現に向け、自治体や地域企業、住民が一体となって地域エネルギー事業に取り組むことで、脱炭素だけでなく地域内経済が循環し、雇用にもつながる。本書では自治体のエネルギー政策、地域新電力について豊富なデータや事例をもとに紹介し、その可能性や課題をまとめた。
(他の紹介)目次 第1章 国のエネルギー政策の現状(エネルギー政策を大きく変えた東日本大震災
再生可能エネルギーの拡大 ほか)
第2章 動き出す自治体エネルギー事業(いま、自治体が地域エネルギーに取り組むべき理由
自治体のエネルギービジョンと具体的政策 ほか)
第3章 地域新電力を徹底分析!(全国に広がる自治体関与の「地域新電力」
全国74の地域新電力を総力調査! ほか)
第4章 地域で稼ぐエネルギー事業に向けて(地域の稼ぎを測る「地域付加価値創造分析」
地域新電力による「地域の稼ぎ」の高め方 ほか)
補論 地域が稼ぐまちづくり事業のポイント(これまでのまちづくり事業の失敗
まちづくり事業による地域の稼ぎを分析)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 憲治
 1981年愛知県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。京都大学大学院博士後期課程研究指導認定退学。文部科学省、東京都庁を経て、地域活性化や地域脱炭素への思いが高じ、2020年から一般社団法人ローカルグッド創成支援機構事務局長。これまで自治体の再エネ普及施策企画、地域新電力の設立・運営などに従事。現在は、地域新電力の価値向上に全力で取り組んでいる。また、京都大学大学院において「地域新電力×再エネ×まちづくり」の研究活動も行う。環境省、経産省、川崎市、練馬区等の各種検討会等委員、総務省地域力創造アドバイザーなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。