検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

誰とでも会話が続く相づちのコツ     

著者名 齊藤 勇/著
出版者 文響社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013033069540/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012811083540/タ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012932633540/タ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2113115394540/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 星置9311915251540/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
540.921 540.921
電気事業-日本 電力自由化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001573094
書誌種別 電子図書
書名 誰とでも会話が続く相づちのコツ     
書名ヨミ ダレ ト デモ カイワ ガ ツズク アイズチ ノ コツ 
著者名 齊藤 勇/著
著者名ヨミ サイトウ イサム
出版者 文響社
出版年月 2019.10
ページ数 1コンテンツ
分類記号 361.454
分類記号 361.454
内容紹介 日本人が無意識に行っている「相づち」は、相手に話をさせて人間関係を良好にするもっとも簡単な方法。心理学の教授が相づちの具体例とその効果について詳しく説明し、相づち効果の心理学的背景をわかりやすく伝える。
著者紹介 早稲田大学大学院博士課程修了。日本あいづち協会理事長。立正大学名誉教授。大阪経済大学客員教授。著書に「心理分析ができる本」など。
件名 コミュニケーション、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 電力自由化で何が変わる?
2章 電力自由化ってなんだろう?
3章 変わりはじめた電力システム
4章 何が問題?日本の電力自由化
5章 これからの自然エネルギーと原発
6章 自然エネルギーは地域活性化の切り札
7章 自然エネルギーを広げる新電力会社
8章 私たちにできること
(他の紹介)著者紹介 高橋 真樹
 1973年東京生まれ。ノンフィクションライター。平和協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞、放送大学非常勤講師。「持続可能な社会」をテーマに国内外各地を取材をして、雑誌やWEBなどに発表している。著書多数。エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議(エネ経会議)が主宰する「高橋真樹の全国ご当地エネルギーリポート!」では、各地のエネルギーシフトの取り組みを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。