検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地球の中身 何があるのか、何が起きているのか  ブルーバックス  

著者名 廣瀬 敬/著
出版者 講談社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013268471450/ヒ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
450 450
地球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001648220
書誌種別 図書
書名 地球の中身 何があるのか、何が起きているのか  ブルーバックス  
書名ヨミ チキュウ ノ ナカミ 
著者名 廣瀬 敬/著
著者名ヨミ ヒロセ ケイ
出版者 講談社
出版年月 2022.1
ページ数 318p
大きさ 18cm
分類記号 450
分類記号 450
ISBN 4-06-526660-1
内容紹介 地下にはどんな世界が広がっているのか? 半径6400kmの球体を徹底解剖。地震波観測から明らかになった構造と運動、室内実験で特定されたマントル深部の鉱物など、最新の研究から見えてきた地球像を描写する。
著者紹介 1968年福島県生まれ。東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。東京工業大学地球生命研究所所長・教授。専門は高圧地球科学など。著書に「できたての地球」など。
件名 地球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 半径6400kmの球体を徹底的に解剖する!わたしたちの足下にはどんな世界が広がっているのだろう?岩石から成る「地殻」と「マントル」があり、中心には鉄でできた「コア」がある。しかし、各層はじつに複雑な構造をもち、動き回っている。地震波観測から明らかになった構造と運動、室内実験で特定されたマントル深部の鉱物など、最新の研究から見えてきた地球像を描写する。
(他の紹介)目次 地球の中に潜る前に
第1部 現在―地球は何でできているのか?どんな活動をしているのか?(地球を覆うもの―大気、海、地殻
地球の白身―マントルは何でできているのか?
地球の白身は動き回る―プレートテクトニクスとマントルの対流
地球の黄身―コアの構造と運動
白身と黄身が殻の外側を決める―地球の表層と内部の相互作用)
第2部 過去―「生命の惑星」はどうやってできたのか?どのように進化してきたのか?(はじまり―地球誕生からマグマオーシャン、生命の誕生まで
進化―地球の過去を復元する
謎―地球はどうして生命を宿すことができたのか?)
(他の紹介)著者紹介 廣瀬 敬
 1968年、福島県生まれ。1990年、東京大学理学部地学科卒業。1994年、同大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。東京工業大学助手、同大学院助教授、米・カーネギー地球物理学研究所客員研究員、東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻教授を経て、2012年より、東京工業大学地球生命研究所所長・教授。2017年より、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授を兼任。専門は高圧地球科学、地球内部物質学。ダイヤモンドを使った実験装置で、地球内部の高圧・高温の環境をつくりだし、地球の深部には何があるのか、何が起こっているのか、地球はどのように生まれ進化してきたのかを調べている。研究室のメンバーとともに、マントル最下部の主要鉱物ポストペロフスカイトを発見したり、世界で初めて静的圧縮実験により地球中心の超高圧高温環境をつくりだした実績をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。