検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

10年後に活きる人脈のつくり方 自分らしい、幸せな働き方を実現しよう!    

著者名 河上 純二/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310513997159.4/カ/2階図書室LIFE-251一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
159.4 159.4
人生訓 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001593908
書誌種別 図書
書名 10年後に活きる人脈のつくり方 自分らしい、幸せな働き方を実現しよう!    
書名ヨミ ジュウネンゴ ニ イキル ジンミャク ノ ツクリカタ 
著者名 河上 純二/著
著者名ヨミ カワカミ ジュンジ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2021.6
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-8207-2919-8
内容紹介 仕事でいちばん大切なことはスキルよりも、人脈。7つの会社を渡り歩く中で人脈を広げ、11社のIT企業の顧問として自分らしい幸せな働き方を実現した著者が、これまで実践してきた人脈づくりの技術を公開します。
著者紹介 1971年生まれ。デジタルハリウッド本科クリエイティブ科卒業。株式会社丸井、株式会社USENなどを経て、株式会社JYLINKを創業、代表取締役に就任。
件名 人生訓、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 レイオフも含めて転職7回の僕を救ってくれたのは、知人・友人のネットワーク。20代後半でこのことに気づき、コミュニティづくりに明け暮れた30代の人脈が10年後に僕が一番望んでいた幸せな働き方を運んでくれた!人脈こそが人生を大きく変える!!
(他の紹介)目次 第1章 人生100年時代の働き方で最も大事なこと(10年後の自分のために人脈をつくろう
7回の転職遍歴 ほか)
第2章 幸せづくりの人脈づくり(人生の幸せと不幸せは同じ大きさ
幸せな働き方を考えるための4つの象限 ほか)
第3章 人脈を棚卸しする(出会いに意味を持たせる人、無関心な人
出会いに意味を持たせると関係がしなやかになる ほか)
第4章 戦略的人脈のつくり方(商品としての自分を言葉にする
オープンマインドの扉を開く ほか)
第5章 10年後に活きる人脈のつくり方(出会いの質を上げるスパイラル
出会う人の質を意識する ほか)
(他の紹介)著者紹介 河上 純二
 1971年生まれ。中央大学法学部政治学科卒業。デジタルハリウッド本科クリエイティブ科卒業。1994年株式会社丸井入社。その後映像クリエイター・VJ活動を経て、1997年よりGateway Japan、PCCW Japanなど外資系企業にて新規WEBサービスの立ち上げにプロデューサーとして参画。その後、株式会社USENにて新規インターネットビジネスの立ち上げ及びインターネット事業部門責任者に従事。株式会社medibaにて新規モバイル事業立ち上げ責任者を経て、2011年8月から株式会社D2Cでコンシューマ事業部門長に従事。2004年〜2016年には、社外で共同オーナー制を用いたコミュニティー飲食店麻布十番「ギャラリーカフェバー縁縁」を立ち上げ、2000名を超えるコミュニティサロンを運営。2017年10月に株式会社JYLINKを創業、代表取締役に就任。スタートアップ・ベンチャーを中心に企業の顧問・アドバイザーとして十数社の経営に参画しIT業界の発展に従事。経営者トークライブ番組「JJの部屋」、ミドル世代のライフスタイルを考えるFMラジオ番組「大人のミライ」パーソナリティ。グローバルITメディア「Ubergizmo」オフィシャルジャーナリスト。Showcase主催「SmartPitch」、野村證券主催「VENTURE PITCH」、ZUUonLine主催「NEXTユニコーン」などスタートアップピッチイベントのコメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。