検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

禅 心を休ませる練習   だいわ文庫  

著者名 藤田 一照/著
出版者 大和書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113206168188/フ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001582899
書誌種別 図書
書名 禅 心を休ませる練習   だいわ文庫  
書名ヨミ ゼン ココロ オ ヤスマセル レンシュウ 
著者名 藤田 一照/著
著者名ヨミ フジタ イッショウ
出版者 大和書房
出版年月 2021.5
ページ数 255p
大きさ 15cm
分類記号 188.84
分類記号 188.84
ISBN 4-479-30868-3
内容紹介 不安、苦しみ、執着、怒り、孤独…この生きがたい人生をいかに生きるか。曹洞宗国際センター所長(第2代)を務め、グーグルなど米国の先進企業で坐禅を指導した僧侶が、ストレスのくり返しがなくなる禅の考え方を指南する。
件名 禅宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不安、苦しみ、執着、怒り…ストレスのくり返しがなくなる禅の考え方。この生きがたい人生をいかに生きるか。
(他の紹介)目次 第1章 執着しない―人生の正体が明らかになれば、心は落ち着く(一切合切に対する悩みは、否認から生まれる
「私は悪くないのに」という思いから離れてみる ほか)
第2章 自分をひらく―思考の99%を支配する自我から抜ける(自己を学びほぐすところに人生がある
みんな、ちっぽけな「世界」に没入している ほか)
第3章 ひと呼吸おく―マインドフルでいられる心になるために(流行りのマインドフルネスでは、心を休ませられない
苦しみは「痛み×抵抗」、幸せは「快感÷執着」 ほか)
第4章 ただ坐る―坐禅する手前のオリエンテーション(坐禅が坐禅になることを妨げる「蓋」がある
「悪魔を悪魔と知る」ということの持つ力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 一照
 1954年、愛媛県生まれ。東京大学教育学部教育心理学科卒業。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、兵庫県にある曹洞宗の紫竹林安泰寺にて得度、僧侶となる。1987年よりアメリカ合衆国マサチューセッツ州西部にあるパイオニア・ヴァレー禅堂に住持(住職)として渡米、近隣の大学や仏教瞑想センターなどで禅の講義や坐禅指導を行う。2005年に帰国。2010年より2018年までサンフランシスコの曹洞宗国際センター所長(第2代)を務め、グーグル、スターバックス、フェイスブック、セールスフォースなど、アメリカの大手企業でも坐禅を指導。現在、三浦半島の葉山を拠点に坐禅会、講演、執筆などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。