蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180799645 | 543.5/エ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はちけん | 7410375799 | 543/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001563988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福島第一原発事故の「真実」 |
書名ヨミ |
フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコ ノ シンジツ |
著者名 |
NHKメルトダウン取材班/著
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー メルトダウン シュザイハン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
734p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
543.5
|
分類記号 |
543.5
|
ISBN |
4-06-522529-5 |
内容紹介 |
東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材を通して、福島第一原発事故の真相を明らかにする。写真資料も満載。NHKスペシャル「メルトダウン」シリーズの取材成果を元にした本。 |
件名 |
福島第一原子力発電所事故(2011) |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
科学ジャーナリスト賞大賞 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
吉田所長の英断「海水注入」はほとんど原子炉に届かなかった。1号機で唯一残された冷却装置は40年間にわたり“封印”されてきた。原子炉を救う減圧装置には、高温高圧になると動作しにくくなる弱点があった。2号機の消防注水の失敗が皮肉にもメルトダウンの進行を遅らさせて「最悪の事態」を防いだ。巨大な津波に備えて、津波対策に着手していた原発があった…圧倒的な情報量と膨大な写真資料満載。思いも寄らない真実が次々明らかに。東日本壊滅はなぜ免れたのか?取材期間10年、1500人以上の関係者取材で浮かび上がった衝撃的な事故の真相。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ドキュメント福島第一原発事故(想定外の全電源喪失 運命のイソコン 決死隊のベント ノーマークの水素爆発 ほか) 第2部 検証・事故はなぜ起きのたのか?本当に防ぐことはできなかったのか?(なぜイソコン停止は見過ごされたのか? なぜイソコンは40年間動いていなかったのか? 歴史から学ぶアメリカ、学ばない日本 ベントはなぜかくも遅れたのか? ほか) |
内容細目表
前のページへ