山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こうやって、考える。     

著者名 外山 滋比古/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181099920917/ト/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310229792917/ト/2階図書室LIFE-240一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2020
902.09 902.09
文学 恋愛(文学上) 妖精 怪物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001190620
書誌種別 図書
書名 こうやって、考える。     
書名ヨミ コウヤッテ カンガエル 
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.9
ページ数 183p
大きさ 18cm
分類記号 917
分類記号 917
ISBN 4-569-83615-7
内容紹介 無意識を使いこなす。思考に休符を挟む。愛読書はつくらない。頭以外を使う…など、外山滋比古のこれまでの著作の中から「知の生産性」を高めるヒントになる150の言葉を集めた、名言名句集。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士、評論家、エッセイスト。著書に「思考の整理学」「消えるコトバ・消えないコトバ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人と異類との境界線」を問うことで、人間の定義を再考する。異類との恋愛・結婚が描かれた摩訶不思議な西洋文学の旅へ!
(他の紹介)目次 第1章 エウリピデスの悲劇『メデイア』―異類と人間の婚姻が破綻するとき
第2章 メリュジーヌ伝説考―蛇の尾をもつ妖精の悲劇
第3章 婚礼に足―騎士シュタウフェンベルク伝説とその周辺
第4章 ヘンデルの『エイシスとガラテア』―牧歌世界の悲劇
第5章 二つの『美女と野獣』―妖精物語とその驚異
第6章 女吸血鬼カーミラと少女ローラ―レ・ファニュの吸血鬼譚を現代的観点から読み直す
第7章 狼男ではない「狼男」との婚姻―異類が困難な時代
第8章 ラヴクラフトの“反転”する恐怖
特別寄稿 パプアニューギニアの犬娘婚神話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。