蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119398725 | 902/グ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000759258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
主人公になった動物たち |
書名ヨミ |
シュジンコウ ニ ナッタ ドウブツタチ |
著者名 |
ディートマー・グリーザー/著
|
著者名ヨミ |
ディートマー グリーザー |
著者名 |
宮内 俊至/訳 |
著者名ヨミ |
ミヤウチ トシユキ |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
902.09
|
分類記号 |
902.09
|
ISBN |
4-7793-0395-1 |
内容紹介 |
ありふれた存在だった動物が文学的な存在にまで高められるためには、神秘的とも言えるようなプロセス、すなわち「創造的瞬間」を必要とした。14の作品を取り上げ、動物たちが主人公になるに至った背景を探る。 |
著者紹介 |
1934年ドイツ生まれ。作家・文芸評論家。アイヒェンドルフ文学賞、オーストリア学芸栄誉賞など多くの賞を受賞。著書に「ウィーンの恋人たち」など。 |
件名 |
動物(文学上) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
動物物語の中で活動する動物たちはいずれも天から降って湧いたわけではない。動物たちが主人公になるに至った背景を探ると、そこには、偶然や日常的な些事、インスピレーション、創作上のテクニック、詩的ファンタジーなどが潜んでいる。 |
(他の紹介)目次 |
子犬のダーシェンカ―カレル・チャペック 子鹿のバンビ―フェーリクス・ザルテン クマのプーさん―A.A.ミルン ロバのプラテーロ―J.R.ヒメネス 白鯨のモービィ・ディック―ハーマン・メルヴィル キャッツ―T.S.エリオット 蜜蜂マーヤ―ヴァルデマール・ボンゼルス ドリトル先生の動物たち―ヒュー・ロフティング 犬のバウシャン―トーマス・マン ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち―リチャード・アダムス〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
グリーザー,ディートマー 作家・文芸評論家。1934年ドイツ・ハノーファー市生まれ。1957年以降ウィーンに在住。1977年にオーストリア国籍を取得。アイヒェンドルフ文学賞やオーストリア学芸栄誉賞など多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮内 俊至 1946年東京生まれ。新潟大学名誉教授。現代ドイツ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ