検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

問いからはじめる教育史   有斐閣ストゥディア  

著者名 岩下 誠/著   三時 眞貴子/著   倉石 一郎/著   姉川 雄大/著
出版者 有斐閣
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180687238372/ト/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
372 372
教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001524652
書誌種別 図書
書名 問いからはじめる教育史   有斐閣ストゥディア  
書名ヨミ トイ カラ ハジメル キョウイクシ 
著者名 岩下 誠/著
著者名ヨミ イワシタ アキラ
著者名 三時 眞貴子/著
著者名ヨミ サントキ マキコ
著者名 倉石 一郎/著
著者名ヨミ クライシ イチロウ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.10
ページ数 9,289p
大きさ 22cm
分類記号 372
分類記号 372
ISBN 4-641-15080-5
内容紹介 人々はなぜ知識を求めたのか。学校は<子どもが集まり勉強する場所>なのか。教育は人々を「国民」にしたか-。実証研究の成果もふんだんに盛り込みながら、学問としての教育史の面白さを説く画期的な入門書。
著者紹介 1979年生まれ。青山学院大学大学院教育人間科学研究科准教授。博士(教育学)。
件名 教育-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 Stand up,Fight back―「社会や世界の現状は当たり前ではなく、変えることができる」人間と社会を媒介する教育の歴史を学び、自己と世界の相互作用を解きほぐしていくことが、こうした感覚の糸口となるかもしれません。すべての市民におくる入門書です。
(他の紹介)目次 教育史って何の役に立つの?
第1部 子どもを育てる/大人になる
第2部 知識を身につける/使う
第3部 学校を創る/学校に行く
第4部 教育を変える/社会を変える
教育史って何の役に立つの?再び
(他の紹介)著者紹介 岩下 誠
 青山学院大学大学院教育人間科学研究科准教授。1979年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得済退学。博士(教育学)。慶應義塾大学助教を経て、現職。研究分野、イギリス教育史、アイルランド教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三時 眞貴子
 広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。1974年生。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(教育学)。尚絅大学講師、愛知教育大学准教授を経て、現職。研究分野、イギリス教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉石 一郎
 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1970年生。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。東京外国語大学助教授・准教授、京都大学准教授を経て、現職。研究分野、教育学・教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姉川 雄大
 千葉大学アカデミック・リンク・センター特任講師。1974年生。千葉種学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。千葉大学特任助教を経て、現職。研究分野、近現代東欧(ハンガリー)史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。