検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの教育の歴史 その生活と社会背景をみつめて    

著者名 江藤 恭二/監修   篠田 弘/編   鈴木 正幸/編   加藤 詔士/編   吉川 卓治/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117591412372/コ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
372 372
教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000027060
書誌種別 図書
書名 子どもの教育の歴史 その生活と社会背景をみつめて    
書名ヨミ コドモ ノ キョウイク ノ レキシ 
著者名 江藤 恭二/監修
著者名ヨミ エトウ キョウジ
著者名 篠田 弘/編
著者名ヨミ シノダ ヒロム
著者名 鈴木 正幸/編
著者名ヨミ スズキ マサユキ
版表示 新版
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2008.3
ページ数 7,316p
大きさ 21cm
分類記号 372
分類記号 372
ISBN 4-8158-0586-9
内容紹介 ありのままの子どもの姿からみる教育史。近代への移行期から現代にいたる教育の歴史を、外国編と日本編にわけて分かりやすく解説する。著しく変化する現在の動きも盛り込んだ新版。
件名 教育-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ありのままの子どもの姿からみる教育史。近代への移行期から現代にいたる教育の歴史を、外国編と日本編にわけて分かりやすく解説する。著しく変化する現在の動きも盛り込んだ好評テキストの新版。
(他の紹介)目次 外国編(中世から近代へ―資本主義成立以前
資本主義の成立・展開と子どもの生活
現代の教育)
日本編(近代国家への歩みと生活・教育の動向
資本主義の成立・展開と生活・教育の変化
戦後復興と生活・教育の再出発
経済の成長・停滞と生活・教育の変容)
(他の紹介)著者紹介 江藤 恭二
 名古屋大学名誉教授、愛知淑徳大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠田 弘
 愛知学院大学客員教授、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 正幸
 近畿大学豊岡短期大学教授、神戸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 詔士
 名古屋大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 卓治
 名古屋大学大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。