検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦国の忍び   角川新書  

著者名 平山 優/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180752958210.4/ヒ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013202430210.4/ヒ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 藤野6213148577210/ヒ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 忍者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001513019
書誌種別 図書
書名 戦国の忍び   角川新書  
書名ヨミ センゴク ノ シノビ 
著者名 平山 優/[著]
著者名ヨミ ヒラヤマ ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9
ページ数 350p
大きさ 18cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-04-082359-1
内容紹介 史料に残された忍びにまつわる記述を丹念に読み解くことで見えてきたのは、夜の戦場で活躍する忍びの姿と、昼夜を分かたずに展開される熾烈な攻防戦だった-。武田氏、真田氏研究の第一人者が、忍びの驚きの実態を明かす。
著者紹介 1964年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。山梨県立中央高等学校教諭。NHK大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当。著書に「武田氏滅亡」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、忍者
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦国合戦の概念が変わる!これまでフィクションの中でしか語られなかった戦国期の忍者。しかし、史料に残されていた、忍びにまつわる記述を丹念に読み解くことで、驚きの実態が明らかとなった。見えてきたのは、夜の戦場で活躍する忍びの姿と、昼夜を分かたずに展開される熾烈な攻防戦だった。武田氏・真田氏の第一人者が、戦国史研究に新たな視点を投じる。
(他の紹介)目次 第1章 江戸時代における忍びの認識(忍びとはどのような人々であったか―『武家名目抄』
忍びのマニュアルと心構え―『軍法侍用集』
武田の軍記物に描かれた忍び―『甲陽軍艦』
忍びの別称)
第2章 戦国の忍びの登場(伊賀と甲賀
武田の透波、北条の風魔、伊達の黒脛巾
悪党と忍び)
第3章 草、野臥、かまり(草、草調儀
伏兵、伏勢、伏調儀
野臥、かまり)
第4章 城の乗っ取り、放火、決死の諜報活動(城乗っ取りと忍び
忍びによる潜入と放火
目付の活動)
第5章 戦国大名と忍び(中世の夜と忍びの世界
忍びの運命
足軽と忍び)
おわりに―戦国の忍びとはどのような人々だったのか
(他の紹介)著者紹介 平山 優
 1964年、東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編さん室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹を経て、山梨県立中央高等学校教諭。2016年放送の大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。