検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「よりよい生存」ウェルビーイング学入門 場所・関係・時間がつくる生  生存科学叢書  

著者名 藤原 成一/著
出版者 日本評論社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180622177361/フ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310439961361/フ/2階図書室LIFE-249一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001483522
書誌種別 図書
書名 「よりよい生存」ウェルビーイング学入門 場所・関係・時間がつくる生  生存科学叢書  
書名ヨミ ヨリ ヨイ セイゾン ウェルビーイングガク ニュウモン 
著者名 藤原 成一/著
著者名ヨミ フジワラ シゲカズ
出版者 日本評論社
出版年月 2020.5
ページ数 3,265p
大きさ 19cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-535-58750-2
内容紹介 よい人生、ウェルビーイングとはどんな生で、どうすれば可能か。個の生老病死への処しかたや日常という生活世界での「私」のありかた、社会や世界など「公」との共存のありかたなどを、古今東西の知恵を借りて素描する。
著者紹介 1937年兵庫県生まれ。東京大学文学部卒。日本大学藝術学部教授。生存科学研究所常務理事。著書に「生きかたの美学」など。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ウェルビーイング学」とはなにか?ユートピアとか幸福学を志向するのでなく、いかに生きるか、よりよい生とはどういう生で、それはどうすれば実践しうるか…よりよい人生の思索と対策は、究極の「人間学」であり、異質なものが関係し合って開ける楽しみある「生存学」です。(“終”より抜粋・改変)。
(他の紹介)目次 緒 よく生きるということ
第1部 個としてのウェルビーイング(ケア―他者とともに生きる作法
老人訓―伝統的ウェルビーイング法
辞世―クオリティ・オブ・ライフの証言
あそぶ・あそばせる―凹型人生知のすすめ)
第2部 場所と関係のつくるウェルビーイング(生活世界を創る場所、コンパクト・シティ
健康な関係を育むウェルビーイング
演劇型社会関係資本が培うウェルビーイング
都市環境がウェルビーイングをみちびく)
終 ウェルビーイングのための生存学
(他の紹介)著者紹介 藤原 成一
 1937年兵庫県生まれ。東京大学文学部卒。日本大学藝術学部教授。表象文化・表現文化論、日本文化・文学研究を講述。2017年退休。生存科学研究所常務理事。著作活動では一貫して、人間の生きかた、生の質、生存の構造を、個人と集合体の両面から、もっぱら環境や社会、芸術芸能や文芸、思想や宗教を通して考究してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。