検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 42 在庫数 41 予約数 0

書誌情報

書名

1Q84 a novel BOOK2  7月-9月 

著者名 村上 春樹/著
出版者 新潮社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118091032913.6/ムラ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0119695112913.6/ムラ/21階図書室64B一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似2013186453913.6/ムラ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
4 元町3013045657913.6/ムラ/2図書室10B一般図書一般貸出貸出中  ×
5 東札幌4013030624913.6/ムラ/2図書室11一般図書一般貸出在庫  
6 厚別8013117521913.6/ムラ/2図書室14一般図書一般貸出在庫  
7 厚別8013376671913.6/ムラ/2図書室14一般図書一般貸出在庫  
8 西岡5012954052913.6/ムラ/2書庫一般図書一般貸出在庫  
9 西岡5013121610913.6/ムラ/2図書室13一般図書一般貸出在庫  
10 清田5513906890913.6/ムラ/2図書室17一般図書一般貸出在庫  
11 山の手7013276907913.6/ムラ/2図書室08a一般図書一般貸出在庫  
12 9013001301913.6/ムラ/2図書室12A一般図書一般貸出在庫  
13 9013124913913.6/ムラ/2図書室12A一般図書一般貸出在庫  
14 中央区民1113242620913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
15 北区民2113207332913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
16 東区民3112739705913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
17 白石区民4113255352913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
18 豊平区民5113129307913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
19 南区民6113172636913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
20 西区民7113083286913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
21 篠路コミ2510291970913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
22 旭山公園通1213190307913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
23 新琴似新川2213171081913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
24 拓北・あい2312080928913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
25 太平百合原2410310441913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
26 ふしこ3213214731913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
27 3313017349913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
28 苗穂・本町3413110432913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
29 白石東4212026241913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
30 菊水元町4313120943913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
31 北白石4413023187913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
32 厚別西8213195319913/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
33 厚別南8313246111913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
34 東月寒5213085136913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
35 藤野6213103309913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
36 もいわ6311821893913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
37 もいわ6311839051913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
38 西野7213071165913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
39 はっさむ7313161114913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
40 はちけん7410368406913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
41 新発寒9213123806913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  
42 星置9311988712913/ム/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 春樹
2009
210.25 210.25
縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000162396
書誌種別 図書
書名 1Q84 a novel BOOK2  7月-9月 
書名ヨミ イチキュウハチヨン 
著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 新潮社
出版年月 2009.5
ページ数 501p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-353423-5
内容紹介 心から一歩も外に出ないものごとは、この世界にはない。心から外に出ないものごとは、そこに別の世界を作り上げていく-。待望の書き下ろし長編小説。
言語区分 日本語
受賞情報 毎日出版文化賞 新風賞
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞 産経新聞 朝日新聞 読売新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 縄文土器の文様はなぜ「縄」なのか?ストーンサークルはなぜ「円」を描いているのか?死者はなぜ「穴」に埋められるのか?旧来の考古学が看過してきた素朴な疑問の数々を読み解くと、縄文人の「こころ」が見えてくる。自身も多くの遺跡の発掘に立ち会った著者が、綿密なフィールドワークをもとに、脳科学・心理学・宗教学・文化人類学など諸学問の知見を組み合わせて論じる。全く新しい縄文論。
(他の紹介)目次 第1章 縄文人のものの考え方(縄文の謎はなぜ解けない
ユングとエリアーデ
ネリー・ナウマンの象徴研究
日本の考古学者の象徴論
異分野からのアプローチ
読み解きの鍵はシンボリズムとレトリック)
第2章 縄文人のものづくり原理(縄文土器は本当に鍋か
土偶のワキはなぜ甘い
石斧の以呂はなぜ緑なのか
貝輪をはめるのはなぜ女性なのか)
第3章 縄文人の大地のデザイン原理(なぜ死者を穴に埋めるのか
竪穴住居になぜ住むのか
ストーンサークルはなぜ円いのか
環状土籬は土木工事か
貝塚はゴミ捨て場なのか
水場遺構で何が行われたのか
火災住居は単なる火事か)
第4章 縄文人の神話的世界観(縄文人の世界観
月のシンボリズムの行方
縄文文化の本質)
(他の紹介)著者紹介 大島 直行
 1950年、北海道生まれ。東洋大学文学部史学科卒業。北海道考古学会会長、日本考古学協会理事、日本人類学会評議員、伊達市噴火湾文化研究所所長などを経て、札幌医科大学客員教授。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。