検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

月と蛇と縄文人   角川ソフィア文庫  

著者名 大島 直行/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313104643210/オ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.25 210.25
縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479146
書誌種別 図書
書名 月と蛇と縄文人   角川ソフィア文庫  
書名ヨミ ツキ ト ヘビ ト ジョウモンジン 
著者名 大島 直行/[著]
著者名ヨミ オオシマ ナオユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.4
ページ数 364p
大きさ 15cm
分類記号 210.25
分類記号 210.25
ISBN 4-04-400578-8
内容紹介 縄文土器の文様はなぜ「縄」なのか…。素朴な疑問の数々を読み解き、縄文人の「こころ」に迫る。綿密なフィールドワークをもとに、脳科学・心理学・宗教学・文化人類学など諸学問の知見を組み合わせ論じる、全く新しい縄文論。
件名 縄文式文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 縄文土器の文様はなぜ「縄」なのか?ストーンサークルはなぜ「円」を描いているのか?死者はなぜ「穴」に埋められるのか?旧来の考古学が看過してきた素朴な疑問の数々を読み解くと、縄文人の「こころ」が見えてくる。自身も多くの遺跡の発掘に立ち会った著者が、綿密なフィールドワークをもとに、脳科学・心理学・宗教学・文化人類学など諸学問の知見を組み合わせて論じる。全く新しい縄文論。
(他の紹介)目次 第1章 縄文人のものの考え方(縄文の謎はなぜ解けない
ユングとエリアーデ
ネリー・ナウマンの象徴研究
日本の考古学者の象徴論
異分野からのアプローチ
読み解きの鍵はシンボリズムとレトリック)
第2章 縄文人のものづくり原理(縄文土器は本当に鍋か
土偶のワキはなぜ甘い
石斧の以呂はなぜ緑なのか
貝輪をはめるのはなぜ女性なのか)
第3章 縄文人の大地のデザイン原理(なぜ死者を穴に埋めるのか
竪穴住居になぜ住むのか
ストーンサークルはなぜ円いのか
環状土籬は土木工事か
貝塚はゴミ捨て場なのか
水場遺構で何が行われたのか
火災住居は単なる火事か)
第4章 縄文人の神話的世界観(縄文人の世界観
月のシンボリズムの行方
縄文文化の本質)
(他の紹介)著者紹介 大島 直行
 1950年、北海道生まれ。東洋大学文学部史学科卒業。北海道考古学会会長、日本考古学協会理事、日本人類学会評議員、伊達市噴火湾文化研究所所長などを経て、札幌医科大学客員教授。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。